脳の黄金年齢は40代~60代

ほら、あの人、あの人の名前、何だっけ?あそこで会ったでしょ、あそこで・・・。会話に「あれ」「それ」を多用し、名前がなかなか思い出せなくなってきた・・・なんてぼやく中高年の方に朗報。最新の研究で、機能の一部は年齢と共に活性化し、中高年は若者に比べて、より優れた問題解決能力を発揮することが分かったという。

 米紙ニューヨーク・タイムズで健康と医療科学の記者を務めていたバーバラ・ストローチ氏(Barbara Strauch)は著書『Secret Life Of The Grown-up Brain』で、脳の黄金年齢は「40代~60代」と主張する。

 著書によると、米シアトル縦断研究(Seattle Longitudinal Study)の研究者らが6千人を対象に、1956年から7年ごとに脳機能テストを実施した。その結果、被験者の多くは40代後半~50代の時の方が、20代の時より認知テストの結果が優れ、特にボキャブラリー、空間感覚、問題解決能力においてより高得点を得たという。一方、計算能力や瞬発力などは若い頃に及ばなかった。

 また関連の研究によると、脳は身体と違って年齢と共に細胞が衰えることはなく、逆に中年になると脳細胞の代謝が速くなり、脳リン脂質の含有量が高くなるという。脳の働きを活性化させるこの物質の量のピークが50代~60代。従って、中高年はより知恵があり、問題解決能力に優れているのだ。

 

(翻訳編集・李YS)
関連記事
ブレインフォグはCOVID-19の一般的な後遺症であり、最新の研究では、血液脳関門の損傷がその原因の一つであることがわかりました。 血液脳関門(Blood-Brain Barrier、BBB)は、脳血管内皮細胞と周囲の細胞から構成され、血液と脳の間の分子の出入りを調節し、中枢神経系を血液中の外部物質、ホルモン、神経伝達物質から守ります。血液脳関門が損傷されると、有害物質が脳に入り込み、中枢神経系の疾患を引き起こすことがよくあります。
甘くて心地よい糖分に慣れていると、糖を断つのは耐えられないでしょうか?糖を断った後の利点を考えると、それが絶対に価値があると思うでしょう。 「あなたの体は糖(加糖)を必要としていません」と、2型糖尿病の逆転に長期間注目している腎臓病専門の馮子新氏は大紀元のインタビューで述べ、糖を断った後、あなたの体には予想外の変化が起こると言っています。
このごろ、雨が降り続く中国各地では、雨上がりになると「危険な巨大カタツムリ」がたくさん出現しており、ネット上でも話題になっている。
米連邦控訴裁判所は、COVID-19パンデミックによる陪審裁判の停止措置を理由に、刑事事件を2度却下した判事をその事件から解任した。5第9巡回控訴裁判所の3人の裁判官は、ジェフリー・オルセン氏に対する訴訟はコーマック・カーニーから別の判事に再割り当てされると発表した。
米アラバマ州のパパが、10年以上にわたってトレードマークだったヒゲを剃り、子供たちに衝撃を与えました。