【英国通信】埴輪に巣ごもり

【大紀元日本10月16日】英国の南西端コーンウォール州にある庭園で、埴輪シジュウカラが巣ごもりした。この庭園はヴィヴさんの住むラモーナという村にある。地形的には谷間になっていて、風もなく過ごしやすい場所だ。

埴輪は、彫刻家として日本の美術学校で教鞭をとっていたご主人のフィリップさんが制作したもの 。

ヒビが入って、頭部が蓋のようにとりはずせるようになった(写真提供:Viv Allbright)

「最初は家の中に置いていたけど、庭に置くことに決めたの。そうしたら、温度差でヒビが入っちゃて」と自然に分離した頭部を持ち上げて見せてくれた。中には柔らかそうな土にちょっと苔が入っている様子。

「それがね、こないだ、シジュウカラがこの中に巣を作ったのよ」と2枚のかわいい写真を見せてくれた。

いにしえの大和民族は、自分たちの案じた埴輪が、鳥の巣にぴったりだったとは、考えも及ばなかったことだろう。

春になる前に家屋の査定

6月に巣立っていく家族の一員。英国では気候が一番良い時期だ。左側では亀さんも思わず首を出して、日射しを楽しんでいる様子

(縁)

関連記事
中国の古典小説『水滸伝』に登場する百八名の好漢の一人で13番目にあたります。酒好きの長身でした。
千年以上前の北宗は、脆弱で腐敗した宮廷のもとで、常に侵略に遭い、壊滅寸前の状態にありました。しかし、武勇に恵まれた皇室の一人が、戦を率い、朝廷を存続させました。
新型コロナウイルスCOVID-19の変異は消える気配がなく、人々は自然で安全かつ持続可能なウイルス対策が必要です。最新の研究によると、柳の樹皮エキスが以前に発見されていなかった広範囲の抗ウイルス活性を示しています。 フィンランドの科学者チームによるこの研究では、柳の樹皮エキスが、不活化されたコロナウイルスSARS-CoV-2、HCoV-OC43、および腸病毒に非常に効果的であることがわかりました。
中国四大奇書の一つ『水滸伝』は、 14世紀に施耐庵が著したものです。冒険、疫病、英雄伝、ならず者の世界などの民話の集大成で、宗代に実在した盗賊の一味から題材を得ています。
肉体が亡くなっても、魂は存続し続けるでしょうか? このような素朴な疑問を抱く人は少なくないでしょう。古代から、異なる民族に異なる伝説が存在しますが、そのほとんどは魂の存在を認めています。