流行語で読み取る激変の中国(62)

【大紀元日本12月1日】一人っ子政策の影響で、超高齢化社会を迎えようとする中国。年金保険、医療保険、社会福祉などの問題が山積し、老人たちは敬われるどころか厄介者扱いされている。今回は、老人たちの辛い立場を謳った順口流を紹介する。

《做老人也挺難》             「老人はつらい」

没有銭吧,               金がなければ、

小輩説你没有給他們創造条件;  良い条件に恵まれなかったと子供に言われるが、

有銭吧,                金があっても、

説你除了銭還有什麼?       金以外に何があるのかと言われる。

没有権力吧,              権力がなければ、

説你真没用;              まったくの役たたずと言われるが、

有権吧,                権力があっても、

説你不会用。             権力の使い方が下手だと言われる。

健康長寿一点吧,           健康で長生きすれば、

説你快成妖精了;            ジジイ、ババアと言われるが、

不健康吧,                病気がちであれば、

説你是個累贅。             厄介者と言われる。

一起生活吧,              子供と同居すれば、

説你太羅●(口に索);         いちいち口をだすと言われるが、

単独生活吧,              一人暮らしすれば、

説你不顧家。              家族を配慮しないと言われる。

愛装扮自己吧,             おしゃれをすれば、

説你老来俏;              年寄りのくせに派手だと言われるが、

随便一点吧,              質素にすれば、

説你很猥瑣。              年寄り臭いと言われる。

独身者想找個伴吧,          配偶者に先立たれた者が再婚しようとすれば、

説你老不羞;              年のくせに恥知らずと言われるが、

不找吧,                 再婚しなければ、

又説你封建。              考えが古いと言われる。

還想工作吧,              仕事を続ければ、

説你不譲位;              後輩の事を考えないと言われるが、

不想工作吧,              仕事をしなれば、

説你整天無所事事。           毎日何もしていないと言われる。

……                   ……

這年月做老人也挺難的,         昨今は、老人もつらいのだ。

還是按自己的心願,           したがって、他人の世評を気にするより、

想怎麼生活就怎麼生活!       自分の好きなように生きていけばいいだろう。

関連記事
白衣を身にまとい、蓮の台座にたたずみ、柳の枝を片手に、純水の入った壺をもう片方の手にする観音菩薩は、慈母観音としても知られます。
WHOは、5月27日に開催される世界保健総会に先立ち、パンデミック条約の一部条項を緩和したが、アメリカの批評家たちは、これらの変更が政策に対する懸念を十分に解決していないと指摘している。
全ての中国人は黄帝に遡ると言われています。黄帝は、のちに中国となった土地を最初に治めました。紀元前2697年から統治し、黄河の原野に住む民族を1つの政府のもとに統合しました。
人類社会の暁、神仙が地上をよく訪れていた頃、一人の若い女性が巨人の足跡を踏んでみました。この神秘的な出逢いから、女性は身ごもり、実に稀な男の子を生みました。
腋臭症は病気ではありませんが、脇から異臭が発生することは非常に恥ずかしいです。そのため、台湾の専門医が大紀元の読者に対して予防と治療方法を提案しています。