戦後70年 日本の平和と安全を願って
【大紀元日本8月17日】写真でしか見た事のない叔父がいる。海軍から、叔父の死亡記録が届いたのは昭和20年5月20日。
昭和19年6月20日 時刻不詳 中部太平洋方面に於いて戦死
母は今年で満90歳になる。原爆投下の日、母も黒い雨に打たれた一人である。戦争の記憶は筆舌に尽くし難く、思い出したくなかったのであろう。それでも、ある日、戦争の記憶と、当時の苦労や思いを断片的に聞く事があった。戦争を知らない私にとって貴重な経験であった。
あれから70年、今、世界中のあちらこちらで紛争が絶えることはない。
また、自分の将来への不安、社会に対しての不満に起因した事件や事故が後を絶たない。
戦後70年、こんな時代だからこそ、あの戦争で、多くの若い優秀な命が、祖国の為に散ったという事実を忘れないで欲しい。戦死した人も、遺された人も、明るい未来の為、どんな時も生きていこうとした事を……。
私も、今へと命を繋いでくれた先祖の為に、この命を使いたいと思っている。それが何よりの供養と考えている。
平和で安全な日本の将来を信じたい。そうある事を切に願う。
(折出 文子)
関連記事
中国古典舞踊の最高峰・神韻芸術団は20日に来日。待望の2025年神韻世界巡回ツアーが23日に日本の名古屋で開幕する。
肩の柔軟性と筋力を高める6つのエクササイズを実践すれば、可動域を改善し、肩こりや日常の不快感を和らげる効果が期待できます。
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。