ウルグアイ大統領 機内で急患救う
南米ウルグアイのバスケス大統領が航空機内で乗客の命を助けたことが話題になっている。医師でもある大統領は26日、フランス訪問のためパリへ向かう機内で、食物アレルギーで窒息状態に陥った17歳のフランス人少女を手当てして命を救った。地元メディアなどが報じた。
女性はピーナッツを含む食事を取り、機内で重いアレルギー症状を起こしたという。医師の助けを求める機内アナウンスを聞いたバスケス大統領と大統領の主治医が名乗り出た。
バスケス氏らは最初、女性に抗アレルギー薬を飲ませようとしたがうまくいかず、静脈注射を打ったという。主治医は「当初は危険な状態で、われわれが手当てしなかったら、どうなっていたか分からない」と語った。話によると、大統領は以前にも、ヨーロッパ行きの機内で喘息発作を起こした米国人女性に救命措置を施したことがあるという。
ウルグアイは南米の人口約300万人の小さな国。がん放射線治療の専門医だったバスケス氏は、貧困層のための病院や食堂を建設し、2010年まで5年間大統領を務め昨年再び当選した。
(翻訳編集・叶子)
関連記事
12月20日、米国務省の外交団がシリアに到着した。バッシャール・アサド政権崩壊後、ワシントン高官がダマスカスを公式訪問するのは初めてとなる。
10年前、中共は「中国製造2025」計画を掲げハイテク製造業強国を目指した。しかし現在、中共は知的財産権侵害や不公正競争の指摘を受けている。EVや高速鉄道で進展も、核心的な技術は不十分だ。
英国のフィリップソン教育相は、中国による高等教育機関への影響について警戒を呼びかけている。庶民院での議論では、中国が公的機関や企業、大学にまで浸透している実態が指摘された。
12月16日、英豪閣僚級会議がロンドンで開催され、中共のスパイ浸透対策が主要議題となった。英国外相は中共スパイの楊騰波の入国拒否を支持し、豪州外相は複雑な国際情勢を指摘。英国の外国影響力登録制度の施行は延期され、中共の指定級が注目されている。
インド政府は、中国からの安価な鉄鋼輸入を抑えるため、最大25%の関税(セーフガード)の導入を検討している。この […]