中国企業の海外M&A 損ばかり? 「問題ない」3割=米NYT紙

中国企業による積極的な海外企業合併・買収(M&A)は、一見加速しているが、多くは投資タイミングの悪さが主因で結果的に損失を被って失敗している。2月17日米紙ニューヨークタイムズが伝えた。

現在まで、中国企業による大型M&A投資金額上位20件のうち、13件が石油など天然資源業界に関わるもの。その13件のうちの9件は、中国3大国有石油企業の中石化(シノペック)と中石油〈ペトロチャイナ)と中海油(CNOOC)が、他の4件は国有金属、油田サービス、化学と投資関連企業が主導した。しかし多くは国際原油価格の急落で失敗し損失を被った。CNOOCは2013年約180億ドル(約2兆340億円)を費やして、カナダのエネルギー大手ネクセンを買収したが、2011年に中国渤海で発生した原油流出事故やイエメン内戦による油田と加工施設の操業停止だけではなく、カナダ・アルバータ州にあるオイルサンド(油砂)からいかに原油を抽出するかに悩まされている。専門家によると、CNOOCはネクソンの買収で約50億ドル(約5650億円)の減益となった。

一方、金融・投資セクタ―に対するM&Aも順調ではない。国有大手銀行の一つの中国工商銀行は2007年に55億ドル(約6215億円)で南アフリカのスタンダード・バンクグループの20%の株式を獲得したが、このほど同社の株価はピーク時と比べて約50%下落した。同じく世界金融危機の前に、中国投資公司が米投資大手のモルガン・スタンレーとブラックストーンの一部の株式を取得したが、金融危機発生でいずれも失敗している。そのほか、国有企業の中国長江三峡集団によるとポルトガル電力会社EDP株式21%の獲得や、中国WHグループ(双匯集団)が約70億ドル(約7910億円)で米豚肉加工大手のスミスフィールド・フーズの買収もその後株価の大幅な下落で減益となった。

昨年中国企業による海外M&Aの規模は過去最高の1130億ドル(約12兆7690億円)となった。米調査会社のボストンコンサルティンググループの調査によると、海外M&Aを行う中国企業のうちの約32%だけが「問題ない」と認識した。

またこのほど、国有化学大手の中国化工集団が約440億ドル(約4兆9720億円)でスイスの農薬世界大手シンジェンタを買収した。中国企業による投資金額としては過去最大規模となった。「良い取引だが、しかし同時に中国化工集団が莫大な債務を背負った」とニューヨークタイムズは警告した。

(翻訳編集・張哲)

 

関連記事
「孔子学院?新華社?こんなものはもう退屈だろう。中国が本当に世界的なソフトパワー拡大には、モバイルゲームに焦点を当てるべきだ」中国国内メディアは最近、100億米ドル規模に達している中国ゲームの影響力の高まりに自信を見せている。当局は、ゲームコンテンツを通じて中国文化の浸透工作や、親共産主義人物の人気獲得を促進したりしている。
日本料理の「五味五色」が生む健康の秘密。陰陽五行に基づく養生観が、日本人の長寿とバランスの取れた食文化を支えています。
2023年5月25日に掲載した記事を再掲載 若者を中心に検挙者数が急増する「大麻」(マリファナ)。近日、カナダ […]
中国共産党が7月に反スパイ法を改正し、邦人の拘束が相次ぐなか、外務省が発表する渡航危険レベルは「ゼロ」のままだ。外交関係者は邦人の安全をどのように見ているのか。長年中国に携わってきたベテランの元外交官から話を伺った。
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。