両会 中国人富豪107人出席、総資産約40兆円
中国版世界富豪番付「2016胡潤世界富豪榜」にランクインされた568名の中国人富豪のうちの107名が両会に出席した。107名の富豪のうち、第12次全国人民代表を務める富豪が57人、第12次全国政治協商委員が50人となっている。7日付国内経済金融サイト「財新網」が伝えた。民間調査機関の胡潤研究院の統計によると、107人の富豪とその家族の総資産は3500億ドル(約39兆5500億円)を上回った。
報道によると、107人のうちの101人が男性で、6人が女性。平均年齢56歳。また107人のうちの33人が不動産関連と最も多い。18人が投資関連、14人が医薬関連、9人が化学関連。その他は農業、金融、インターネットサービス、飲食などに携わる。
また、107人のうち資産総規模が100億ドル(約1兆1300億円)を超える中国人富豪で世界富豪番付トップ101にランクインされたのは6人。ネットサービス業騰訊(テンセント)控股の馬化騰会長(世界富豪番付41位)、飲料大手娃哈哈(ワハハ)集団の宗慶後会長(同41位)と通信機器メーカー大手の小米科技の雷軍会長(同62位)が全人代の代表を務める。ネット検索エンジンを手掛ける百度の李彦宏会長(同69位)、不動産大手恒大集団の許家印会長(同90位)、不動産や金融投資大手の泛海集団の盧志強(同101位)は政治協賛委員だ。
(翻訳編集・張哲)
関連記事
人口約740万人の香港では、中共ウイルス(新型コロナ)の感染者が急増している。衛生当局によると、2月28日に3万4466人の感染者が新たに確認され、死者は87人。1日の感染者数としては過去最多となった。
改革開放以来、中国でかつていなかった超富裕層が急ピッチに増えた。中国共産党(以下、中共)は一時、彼らを体制に迎え入れ、歴代の最高指導者も彼らの心を和ませる言葉を贈ったり、中共の仲間になったと思い込ませた。しかし、幸せな日々は終わりに向かっているようだ。
カタールの放送局アルジャジーラの独占調査レポートで公開した、密かに海外移住した人の多くは中国共産党の最高意思決定機構「両会」のメンバーであることを明らかにした。
中国当局は現在北京で両会(全国人民代表大会と全国人民政治協商会議)を開催している。当局は過去最高レベルの維穏(社会安定の維持)態勢を整えている。一部のネットユーザーによると、国内の携帯電話の通信速度を4G(第4世代)から2G(第2世代)に変わった。専門家は、中国当局はネット規制のため、意図的に通信速度を低速化したと指摘した。
中国では年一度の政治行事である両会(全国人民代表大会と全国人民政治協商会議)の開催を迎えた。3月3日中国当局の国政諮問機関、全国人民政治協商会議(政協)第13期全国委員会第2回会議が北京で開幕した。中国共産党中央政治局常務委員で、党内序列4位の汪洋・政協主席は同日、2000人以上の政協委員に向けて活動報告し、中国共産党政権は現在「様々なリスクと課題に直面している」と強調した。