(神韻芸術団フェイスブックより)
中国古典舞踊への誘い

堅固な意志を持つ三蔵法師

「千里の道は一歩から」という格言があります。一人の僧侶が、一歩を積み重ねることで17年間の旅路が可能であることに気がつきました。この若い僧侶の名は「玄奘」または「三蔵法師」として知られ、「唐僧」としても 親しまれています。冒険に満ちた取経の旅の史実から、伝奇小説『西遊記』が生まれました。小説の中で玄奘は、唐の皇帝・太宗の要請でインドへ渡り、仏教の経典を持ち帰りました。

 観音菩薩のはからいで、孫悟空、猪八戒、沙悟浄、白龍馬が伴うことになりました。彼らに身を守ってもらえますが、試練は自分自身で乗り越えなければなりません。ある時、美しい女王から求婚されます。女性だけが居住する土地を治め、 富と快楽を享受できる生涯が約束されていました。しかし、己の道を揺るぎなく歩むと決めた三蔵法師は、丁重に断り、取経への旅を続けました。

 三蔵法師は、9 x 9=81の試練と魔難を乗り越え、取経という貴い使命を忘れることなく、肉体的にも精神的にも向上を続けます。このため、三蔵法師は信心深く献身的な人物の象徴となりました。

 三蔵法師が乗り越えたひとつ一つの物語には、異なる教訓と道徳が示されています。神韻の演目ではこれまで様々なエピソードを舞台で紹介してきました。

(神韻芸術団フェイスブックより)

関連記事
ローゼルは抗酸化成分が豊富で、血圧・血糖・脂質を下げ、がんやアルツハイマーの予防にも効果が期待されます。美容やダイエットにも有効で、薬食同源の代表食材として注目されています。
「血管の老化」が心筋梗塞や脳卒中を招く⁉ でも安心。ブロッコリーやリンゴなどの“若返り食材”と、1日3分の簡単運動で血管年齢は変えられる!
かつて菜食主義を信じていた有名シェフが、自然と命の循環を見つめ直し、再生農業の道へ。すべての命が関わる「ほんものの食」とは何か──その答えがここにあります。
人生のどん底で出会った一冊の本が、心と体に奇跡をもたらした──書道家や太極拳指導者、そして46年の病を抱えた女性。それぞれが法輪功に出会い、人生が一変した体験とは?
夜中に突然、ふくらはぎが激痛…その原因と対処法、そして予防に効く10の食材とは?中医学の知見を交えて、こむら返りの根本対策を紹介!