新疆テロ警戒レベルアップ 飲食店の包丁は鎖で固定

中秋節とイスラム教の重要な祝日犠牲祭(イード・アル=アドハー)が近づく中、新疆ウルムチ市でのテロ警戒がさらにレベルアップされた。大型商店のセキュリティーゲートの設置や住宅地域での武装人員による巡回以外に、最近は飲食店包丁チェーンが付けられ固定されるようになった。

9月7日に新疆から3枚の写真がネット上にアップされた。ある飲食店の厨房にある包丁にチェーンが付けられ、調理台の近くから離れないように固定されている。

新疆のメディア人趙さんは「中国人は賢すぎます!これは笑うべきか泣くべきか?とにかく空前絶後としか言いようがないです」とコメントした。

ネットユーザーから、「肉屋の包丁も鍵をかけないといけないのでは」「住民の家にある包丁はどうしようか」という揶揄の書き込みも。

市民の趙さんはラジオ・フリー・アジア(RFA)に「現在はセキュリティー検査が相当厳しいし、町を警戒巡回する人数も多い。ウルムチ市にはちょうど市政府の両会と自治区の両会が同時開催中であり、続いて9月21日からアジア欧州博覧会も控えている、それに中秋節もウイグル族イスラムの犠牲祭ももうすぐだし、いろんなイベントが集中し重なり、当局が(テロの可能性に)かなり警戒している」と話した。

新疆の人権活動家、胡軍さんは「警官は全員拳銃を配備した上、盾とを持っている関係者と一緒に街を巡回しています。これは恐ろしい光景です。槍で人を刺すと命の保証がありますか」という。

消息筋によると、新疆は江沢民派の拠点の1つであり、今までも何回か事件やトラブルを起こして習政権の政策や方針に抵抗したり、政局を撹乱したりしていたという。習政権は、窮地に陥っている江派の必死な抵抗を警戒し、去年の天津大爆発のような事件が再び起こらないように各地のセキュリティーを強化している。

(翻訳編集・単馨)

関連記事
【大紀元日本5月1日】新疆ウイグル自治区ウルムチ市の駅で4月30日、刃物を持った集団が通行人を切りつけた上、爆発物を爆破させ、3人が死亡、79人が負傷した。事件が起きたのは、習近平国家主席が同自治区を
中国天津市で起きた大規模爆発の事故原因は不明のままで様々な推測が広がるなか、大紀元中国語版は15日、北京指導部に近い情報筋の話として、爆発は事故ではなく江沢民派が仕掛けたもので、習近平・国家主席は発生後、江沢民・元国家主席及び長男の江綿恒氏の身柄を拘束したと報じた。
中国公安部は最近、ミニブログの投稿のなかで、パリ同時多発テロ事件に触れながら、公安部が「イスラム過激派のテロ集団」が潜むと断定する新疆ウイグル自治区で「大きな成果を上げた」と異例のアピールをした。しかし具体的な内容については明かしておらず、この投稿はまもなく削除された。
昨年8月に中国・天津で起きた、化学薬品倉庫の爆発事故を報道したNHKのドキュメンタリー「天津爆発事故 中国社会の深い闇」(2015年9月15日放送、クローズアップ現代)が、中国当局に全面的に規制されていることが分かった。Youtube(中国国内からはアクセスできない)に投稿された同映像を、当局のネット封鎖を突破して閲覧した中国のネットユーザーからは、「中国の真実を知るには日本のメディアが頼りになる」などのコメントが寄せられている。
9月4、5日開催の主要20カ国・地域(G20)首脳会議を控える中国浙江省の杭州市では早くも厳戒態勢に入り、市内 […]
G20開催を目前に控えた中国の杭州市では、当局による厳戒態勢が日に日に厳しさを増している。現地メディアの最新情報によると、市民はサミット当日、火を使った調理が禁止された。必要な食事は、あらかじめ警察に身分証と住所を登録し、警察から届けられることになっている。杭州市民の間からは、度を越した厳戒態勢を前代未聞の珍事だと揶揄する声も挙がっている。