地球温暖化

【動画】温暖化で食事に変化 ベジタリアンになるカエル=最新研究

気候変動は現在、多様な生物の生活環境に最も大きな脅威の1つとなっている。そして、温度の増加に最も影響を受ける動物群の一つは両生類だ。研究家たちは、イベリア半島で発見されたカエル3種は、熱波により、食事法が「ベジタリアン」に変えていたことを発見した。

このたび、生態環境の専門誌「Ecology」に、ポルトガルのリスボン大学とスウェーデンのウプサラ大学の研究が発表された。それによると、ヨーロッパに生息する3種のカエルは、温暖化により食事法が草食に変化したことを指摘。「気候変動が生態系に与える影響として、生物の食べものの選び方の変化は、最近、研究者の興味を引いていた分野だった」と研究者は同誌に書いた。

両生類は、複雑な変態の過程と、多くの水分を要する皮膚をもつため、地球の温暖化に非常に敏感に反応する生物群だ。カエルたちは、温度によって柔軟に、肉食と草食を選んでいたと研究者は「実際、多くの種類で世界規模に急激な個体減少と絶滅が確認されている」と説明した。

(翻訳編集・佐渡 道世)

関連記事
「誰の心臓と肝臓なんだ?」台湾の人気歌手、中国で移植手術成功。再燃する中国の臓器移植問題。
WHO加盟国がパンデミック条約案で大筋合意。来月の総会で採択目指すが、各国間に賛否やあがり課題も残っている。
ウクライナのゼレンスキー大統領は8日、ウクライナ軍がロシア軍を支援して戦闘に参加していた中国人2人を捕虜にした […]
専門家らは、米中関係は重要な一線を越え、世界第1位と第2位の経済大国間の対決が始まったと指摘している。
ミャンマーが壊滅的な地震に見舞われている中、中国共産党は静かに影響力を強めている。軍事政権に武器を供給し、人道支援を妨害し、危機を利用して習近平の「一帯一路構想」世界拡大戦略を推し進めている。