2012年2月、訪米した中国の習近平副主席は、ロサンゼルスのAntonio Villaraigosa市長とカリフォルニア州Jerry Brown知事とMBAバスケットボールの試合を観戦。役職はすべて当時(Kevork Djansezian/Getty Images)
謝天奇コラム

習近平のジンクス「訪米のたび、政権内部に何かが起こる」

4月6日と7日に、米国で習近平国家主席とトランプ大統領の首脳会談が行われた。習主席にとって今回の訪米は、副主席だった5年前から数えて5回目となったが、実は過去の4回の訪米時期の前後には、いずれも政権内部に大きな動きがあった。

1.12年2月の訪米後 「王立軍事件」をきっかけに薄熙来が失脚

Caption

12年2月6日、重慶市副市長で公安局局長でもあった王立軍が、成都の米国総領事館に亡命を求めて駆け込むという、いわゆる「王立軍亡命未遂事件」が起きた。習副主席(当時)が訪米したのはその直後の2月13日から16日にかけて。

米メディアのワシントン・フリービーコンは、米国へ亡命する見返りにと王立軍が米領事館に渡した機密書類の中に、薄熙来と周永康によるクーデター計画の証拠が含まれており、その年の11月に開催予定の十八大で中国共産党総書記に就任する予定だった習主席を失脚させることを画策していたと報じている。

この訪米期間中、バイデン米副大統領(当時)の私邸に習副主席が訪問した際、クーデターの証拠が示され、薄熙来を逮捕することについて、習副主席に助言したと言われている。

日本のメディアは、薄熙来を失脚させる決め手となったのは、習主席の投じた一票だったと報じている。2月16日に行われた政治局常委会の席で、王立軍の上司である薄熙来の責任を追及すべきかどうかについて、常委の意見が2つに割れていた。胡錦濤、温家宝、李克強、賀国強の常委4人は、薄熙来の責任を追及すべきと主張し、江沢民派の呉邦国、賈慶林、李長春、周永康の4人は、薄熙来擁護の立場に回っていた。

だがそこで、米国でクーデター計画のあったことを知らされたばかりの習主席が前者に同意したため、薄熙来に対する責任追及が決定した。

それから約1か月後の3月15日、両会が閉幕した翌日に、薄熙来は重慶市委書記を解任された。4月には中央委員会と政治局委員の職務が10日間停止され、当局による取り調べが行われている。

薄熙来と周永康によるクーデターは、法輪功迫害政策や「臓器狩り」に対する責任の追及から逃れようとしていた江派により画策された。計画の首謀者は江沢民で、曽慶紅が具体的な方法を立案したとみられている。

王立軍が米国領事館職員に渡したとされる機密資料の中には、党上層部の汚職を示す証拠や、薄熙来と周永康のクーデター計画に関する資料のほか、「臓器狩り」に関する内部資料を含む、法輪功迫害関連の大量の資料が含まれていたと言われている。

(つづく)

(翻訳編集・島津彰浩)

関連記事
私は経済記者として1990年代後半から日本経済、そしてさまざまな産業を見てきた。中でもエネルギー産業の持つ力の巨大さ、社会全体に影響を与える存在感の大きさが印象に残り、働く人の真面目さに好感を持った。特にその中の電力産業に関心を持った。
イスラエル・パレスチナ問題をめぐる分断は米国社会に大きな爪痕を残している。年末に米大統領選を控えるなか、中国共産党が背後で影響力を行使していることに警戒しなければならない事態となっている。
不思議な現象がある。メディアが作り出す世論を、SNSでは作ることができない。オールドメディアの影響力が強い沖縄では、中国共産党への警戒を呼びかける一般人の声がかき消され、人々は真実の情報を入手できない境地に陥っている。
世界トップ3の信用評価機関の一つであるフィッチ・レーティングスは中国の金融状況を懸念している。同社は今月初めに中国の高格付けであるA+を維持しつつ、経済見通しに関する格付けを下方修正した。
中国共産党の統治に反感を抱く中国人が続々と東京に集っている。識者らは、辛亥革命時に日本人が孫文らを支援した歴史を想起し、「義を見てせざるは勇なきなり」の精神で中国人と付き合うべきだと指摘した。