味噌汁大好き日本人! 中に入れる具材は何が好まれている?

日本人なら飲んだことがない人がいない味噌汁、日本の食事の中でもお米とともに、とっても身近で欠かせないものとなっていますね。

株式会社ディーアンドエムが20歳以上の全国男女約10,000人に味噌汁を飲む頻度について聞いてみたところ(アンケート期間2017年1月14日~20日)、このような結果になりました。一週間で味噌汁を一回は飲むという人が過半数を超える結果となっています。

(株式会社ディーアンドエム)

 

また特に他の世代、性別に比べ、60代男性が毎日飲む割合が際立って高い結果がでました。

中に入れる具材はどうでしょうか? その家その家でそれぞれ味噌汁に入れる具材が違ったりするもので、アンケートの結果をみても、あさりやしじみなどの貝類をいれたり、なめこをいれたりバリエーションに富んでいますが、第一位は豆腐を入れる人が多いようです。やはり味噌汁の具材としては鉄板の具材と言えますね。以降も、2位ワカメ、3位油揚げ、4位ネギ、5位大根と味噌汁の中でよく見受けられる具材が並びました。

その味噌にも赤味噌、白味噌、合わせ味噌と色々種類がありますが、どんな味噌を使うかによっても味噌汁の味は大いに変わりますね。

白味噌は主に関西で多く使われており、あっさりした甘みがあるのが特徴的です。逆に赤味噌は塩分濃度が白味噌に比べ高く、塩辛くてコクがあると言われ主に東北地方の方々に愛されています。合わせ味噌とは、米味噌・麦味噌・豆味噌の3種または2種を調合して作られた味噌のことと言われていますが、白味噌と赤味噌をあわせたものも多いようです。アンケートによると半数以上の人が合わせ味噌を使っているようですが、赤白の良いところを持ち合わせた好みの味にあった味噌を見つけやすいのかもしれませんね。

地域・家庭によって味噌汁の濃さや具材、味は変わってくるので色々なところで飲んでみて、味くらべをしてみるのも楽しそうですね。

(大道)

関連記事
築200年の荒れ果てた家を購入し、5年かけて新しい命を吹き込んだ米国イリノイ州の夫婦は「それだけの価値があった […]
現代社会は、ストレスや様々な疾患に直面しており、多くの人々が健康への不安を抱えている状況にあります。しかし、私たちの身近な食材には、そんな不安を和らげる力を持つ意外なヒーローが存在します。それが「キャベツ」です。
SARS-CoV-2(新型コロナのウイルス名)のスパイクタンパク質が抗がん作用を妨げ、がんを促進する可能性があることが、最近発表されたブラウン大学による細胞研究のプレプリント(査読前原稿)で明らかになった。
台湾で最も歴史のある台南は、閩南(びんなん、福建省南部)系の古い建物や、和洋折衷の歴史建築などが多く残っていて […]
端午の節句に風に揺れる五色の鯉のぼりは、日本の風物詩の一つですが、その起源は古代中国の神話「鯉が龍門を飛ぶ(鯉の滝登り)」に由来します。この節句はもともと男の子の成長を祝う日とした伝統行事です。