めざせ5大陸制覇

「世界を人力車で回る旅」チャレンジ中、浅草の俥夫3人が熱い!

人力車で世界5大陸制覇」挑戦中の浅草で俥夫(しゃふ)をしている鈴木悠司(京都府出身・27歳)、平野謙(東京都出身・27歳)、高橋圭輔(秋田県出身・26歳)の3人が、の動画を自ら編集しYouTubeで配信し続け、注目されている。

2016年9月、浅草を出発して大阪から船で中国へ。その後、ベトナム、タイなどを経由してインドへ向い、順次ヨーロッパ、アフリカ、アメリカ大陸、オーストラリアを回っていく計画だ。重さ100kgを超える人力車を交代で引きながら、基本はテントで野宿するサバイバル旅。

鈴木悠司は、2016年クラウドファンディング「Makuake」にてプロジェクト達成に必要な資金を集め見事成功。鈴木氏ら3人は日本の文化を伝えるために半纏と足袋を身につけて走っている。

人力車で世界をめぐる旅を実践中の俥夫3人。中国に渡ったころの様子。左から鈴木悠司、平野謙、高橋圭輔(株式会社プラネス)

3人がカンボジアを旅する様子を、このたび、NHKが2週間に渡り取材し、6月10日にNHK総合の新番組「旅旅しつれいします。」で放送された。番組では、ビザの有効期限切れが迫るなか俥夫の一人が過労で倒れ、国境までは長い道のりというピンチを迎える。世界遺産アンコールワット遺跡では、観光地が抱える凄惨(せいさん)な現実に3人は面食らう。

日本とは異なる文化、人々の置かれた境遇、自然環境の厳しさを、人力車の旅を通じた3人の体験をリアルに伝えている。東京・浅草を出発したころとは格段に表情がより活力あふれるものとなってきた3人の様子にも注目したい。

2020年東京オリンピックに向け、海外の市民と日本の若者がコミュニーケションを図り、日本の伝統文化知る大きなきっかけにもなる壮大なプロジェクト。3人の「世界一周人力車の旅」情報は、YouTube、Twitter、FacebookなどそれぞれのSNSで得ることができる。

「世界を人力車で回る旅」チャレンジ中、カンボジア旅行中の一コマ(株式会社プラネス)

(編集・甲斐天海)

関連記事
マスト(肥満)細胞活性化症候群(MCAS)に苦しむ人々にとって、食生活を変えることは、症状を大きく軽減することが可能です。多くの人が健康的な食事を心がけていますが、実際にはそうであっても、過敏性腸症候群やかゆみ、くしゃみ、不眠症などのMCASの症状を引き起こすヒスタミンが多く含まれている「健康食品」も存在します。
MCASという病気は様々な症状があるため、診断には時間が必要です。しかし、指導された一連のステップに従うことで、適切な診断に向かう道を築くことが可能です。
「ダイエット」「血液サラサラ健康法」「ツボ押し」など、健康に関する話題は雑誌やテレビで盛りだくさん。健康に関して豊富な知識を持っている人は少なくありませんが、人体がどのように成長しているのか、注目したことがありますか?
COVID-19ウイルスは肺にダメージを与えるだけでなく、体内の多くの臓器に影響を及ぼします。米国のある10代の少女は、COVID-19に感染した後、声帯が麻痺し、呼吸のために気管切開され、15ヵ月後に気管切開装置が外されました。
世界最高峰の舞台芸術で知られる神韻芸術団のダンサーや演奏家たちが6月に来日し、銀座で待望のファンミーティングを開催する。神韻公演の司会者がMCを務め、様々な企画を通してファンと交流する。