いつでもどこでもホークス応援 ウェアラブル端末「funband」ホークスモデル登場

ペナントレースも夏場をむかえ、セ・パ両リーグの優勝争いもこれから本番となり、ファンの応援も俄然熱くなってきている。そんな中、応援が楽しくなるウェアラブル端末「funband」ホークスモデルが登場した。

「funband」は、Bluetoothでスマートフォンと繋いで使用し、試合状況など最新のホークス情報、他球場の試合結果を随時確認でき、試合中は端末をつけた状態で腕を振ると、モーションセンサーが“応援アクション”として感知し、バイブレーターが振動したり、LEDが発光する。

(福岡ソフトバンクホークス株式会社)

この“応援アクション”は「応援ポイント」として蓄積され、ユーザーによる選手の人気投票に使うこともできる。

また本体ディスプレイに「funband」利用者全員の“応援アクション”が集計され数値化された「応援パワー」が表示され、球場にいなくても球場で応援しているかのような一体感を感じることができそうだ。

(福岡ソフトバンクホークス株式会社)

この「funband」は5月にすでにカープモデルが1000台先行販売され、一週間足らずで完売、7月27日に本格的販売が決定した。他チームモデルも次々と出てくるかもしれない。

(編集・大道修)

関連記事
「口の渇き」が示す体調のサインとは?中医学に基づく原因と改善法を紹介。乾燥を感じる方必見の食事法や注意点をお伝えします。
2025年春の気候変化に備えた食養生法をご紹介。寒暖差や風の影響で体調を崩しやすいこの季節、心身を整えるための食材やレシピをチェック!
木製フローリングの掃除法をご紹介。酢や重曹で簡単に汚れを落とす方法や、試すべき注意点を解説!自宅でできる天然の掃除術をチェックして、フローリングを守りましょう。
Z世代の間で進行中の節酒革命と、ソーシャルメディアが与える影響を探る。健康やイメージを重視する若者たちの新たな価値観と、薬物使用の増加についても解説します。
空港近くに住む人々は心臓疾患リスクが高まる可能性があることが新たに判明。飛行機の騒音が心筋に与える影響とは?詳細な研究結果を解説します。