人道犯罪

国際医師団、「臓器狩り」反対の署名250万人分を国連に提出

中国の臓器移植業界の闇に、国際的な医師会はスポットをあてる。臓器強制摘出に反対する医師会(DAFOH)は過去2番目の規模となる250万人分の署名を先月、国連に提出した。

中国では、臓器がどこから提供されているのか不明のまま、臓器移植手術件数は増加している。​ノーベル平和賞候補者らによる国際的な調査団によると、臓器は、政治的な意図で収監された法輪功学習者ら「良心の囚人」から強制に摘出されたもので、このために毎年、多くの犠牲者が出ていると指摘。中国当局は大量殺人を犯していると非難している。

この通称「臓器狩り」問題の停止を求める世界50カ国250万人分の署名が、国連人権高等弁務官事務所に7月20日、提出された。DAFOHによると、世界で過去2番目の規模の署名活動となり、今後も継続する。

【動画】臓器の待機時間はわずか4時間

党中央が指揮する中国の臓器収奪

いっぽう、人道犯罪の嫌疑に反して、中国当局は移植ビジネスをさらに拡大しようとしている。

中国国営メディアによると、雲南省昆明で8月5日に開催された「2017年全国人体臓器提供・移植工作会議」で、中国「移植の権威」と呼ばれる衛生部(厚生省にあたる)元副部長の黄潔夫氏は、2020年までに中国は臓器移植において「世界一となる」と述べた。

黄氏によると、具体的には、現在170棟あまりの病院で移植手術が行われているが、2020年には300棟に拡大させる。また、臓器提供・移植仲介者も5000人近くまで増やす。さらに、国内外の旅行客が多く訪れるリゾート地・海南島で「経済特区」を設け、海外臓器移植ツアーの要求にこたえ、患者を多数受け入れる構えだという。 

「臓器狩り」を疑われる中国臓器移植業界は、中国医療に年間数十億ドルもの利益をもたらすビジネスだと、同問題を調べるカナダのデービッド・マタス人権弁護士は指摘する。

こうした中国当局の移植ビジネスの拡大について、DAFOHは12日、批判する声明を発表。代表トルステン・トレイ医師は「良心の囚人からの強制的な臓器奪取に関する嫌疑に、十分な調査が行われていない。問題が未解決のまま、中国の臓器移植改革を信用することはできない」と指摘した。

DAFOHに加盟するデーモン・ノト医師は、今回の昆明で開かれた会議には世界保健機関(WHO)、国際移植学会(TTS)、国際臓器提供調達学会(ISODP)などの国際機関の専門家が出席したことを受けて、「中国は違法性の疑われる医療実験を続けるために、世界機関と関係を強化しようとしている」と主張した。

米国下院議会では2016年6月、中国が国家ぐるみで行っている良心の囚人に対する強制的な臓器摘出を非難する決議案を全会一致で可決した。人権監視団体フリーダムハウスは最近発表された中国での宗教迫害の報告で、中国当局による法輪功学習者からの強制的な臓器摘出は、いまだ大規模に行われていると指摘した。 

中国衛生部は2015年、移植用臓器は死刑囚からは利用しないと主張したが、実際には収容者からの「臓器狩り」は続いていると、中国臓器移植と法輪功迫害問題を調べる「追査国際」は7月19日、最新報告書で指摘した。

(翻訳編集・佐渡道世)

関連記事
死後の世界はあるのか―?古代から解き明かされたことのない究極の謎です。善人は天国へ行き、悪人は地獄へ行くのでしょうか。あるいは、人間は輪廻転生を繰り返すのでしょうか。
「この内容は現実味を帯びており、告発した警官は事情に詳しい内部の人間」と瀋陽市康家山刑務所元警官の雷鳳春さんは、新唐人テレビの取材に答えている。「刑務所には多くの問題があり、幹部
【大紀元日本7月6日】魂は、本当に存在するのだろうか。古来、人々は魂の存在を信じ、日本では仏壇のお供えや法事、お盆などの行事が行われきた。また、最近では医療の蘇生技術も発達し、臨死体験を語る人も多い。
古代中国では、人は輪廻すると考えられていました。肉体が死んでも、人には「元神」(げんしん)や魂があり、それは永遠に不滅であるというのです。しかし、現代になり、輪廻について語ると、宗教的、文化的な説教だと受け取られ、生命科学の概念ではないと思われる傾向にあります。そのため、科学で説明のつかない生命現象は黙殺されてしまいます。しかし、輪廻について研究している生命科学の研究者も、ごく僅かながらいます。彼らの研究結果は、古代に信じられていた輪廻について改めて考えさせてくれるでしょう。
子どもを必要とする外国人夫婦が、中国で自分たちの養子を探すとき、たいてい孤児院をめぐるだろう。しかし、中国人自身は孤児院をめったに利用しない。ソーシャルメディアで子供の広告を見つけて、違法取引する。
神奈川県逗子市で6月、来日した、中国の臓器濫用問題の調査の第一人者でノーベル平和賞候補者の人権弁護士デービッド・マタス氏が市内で同問題について解説した。マタス氏は、第二次世界大戦時にナチス・ドイツの迫害から逃れてきた難民を救うために尽力した外交官・杉原千畝氏を挙げて、「世界から称えられる最良の例」と称えた。同じく大量虐殺が疑われる中国「臓器狩り」について、日本が法整備や問題認知を高めるなど、問題に真摯に取り組むようにと語った。
中国で多数の法輪功学習者から強制的に臓器を収奪されている、という証拠が出続けている。最近、公開された受賞作ドキュメンタリー映画『臓器狩り調査10年』は、この残虐行為は、中国共産党政権が指揮していると伝えている。  中国では、多くの法輪功学習者から強制的に臓器を収奪されている、との証拠が出続けている。最近、公開された受賞作ドキュメンタリー映画『臓器狩り調査10年』は、この残虐行為は、中国共産党政権が指揮していると伝えている。
中国衛生部(厚生省)の前副部長・黄潔夫氏は7月26日、AP通信の取材に応え、現在、すでにドナー登録者は21万人を数え、2020年には、中国は米国を抜いて世界一の移植大国になる、と豪語した。この見方について、専門家は「プロパガンダに過ぎない」と一蹴した。
中国の大手ハイテク企業らは共産党の圧力で、犯罪容疑者の追跡や反体制派への言論抑圧、市民監視システムの構築など「副業」まで引き受けている。米経済紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)中国版が4日に報じた。