米CFPB、トランプ氏指名の局長代理が採用・新規制凍結を指示
[ワシントン 27日 ロイター] – 米消費者金融保護局(CFPB)の主導権争いが激しさを増している。CFPBでは、コードレー局長が24日、辞任を発表。暫定的にイングリッシュ副局長を局長代理に指名した。ところが、トランプ大統領はその直後に、CFPBを強く批判してきたマルバニー行政管理予算局(OMB)局長をCFPB局長代理に指名すると発表。イングリッシュ副局長は26日夜、トランプ大統領による指名差し止めを求める訴訟を起こした。
マルバニー氏は27日、30日間の採用凍結や新規制の導入停止を指示した。
複数の当局者によると、大統領にはCFPBの局長を指名する権限があるが、局長代理を指名する権限があるかについては、見解が分かれている。
審理を担当する連邦地裁は、この問題は「極めて重要かつ複雑だ」と表明。数日中に問題を解決したいとの意向を示している。
共和党議員の間では、CFPBの権限が強過ぎ、金融機関の業務の負担になるとの批判的な見方が多い。
マルバニー氏は、共和党議員時代にCFPBの解体を主張した人物。27日の会見でも、CFPB設置を決めた金融規制改革法(ドッド・フランク法)の解釈はトランプ政権になって「劇的に変わった」と述べている。
マルバニー氏は職員に送付したメールで「イングリッシュ氏が局長代理として出す指示は無視するよう」指示した。
イングリッシュ氏は、CFPB設置を提案したシューマー上院院内総務など、民主党の上院指導部と会談。記者団に対し「マルバニー氏には(CFPBでの)権限がない」と主張している。
シューマー院内総務も、ドッド・フランク法の下ではイングリッシュ氏が正統な局長代理だと述べ、トランプ氏によるマルバニー氏の指名は「CFPBを内部から揺さぶることが狙いだ」と批判した。
関連記事
「中共による良心の囚人への弾圧は、全人類の良知に対する公然なる挑戦だ」国際良心の日、米中国領事館前で抗議集会を開催した。
南アフリカ政府は4月14日、アメリカとの関係を立て直すため、特使を任命したと発表した。
アメリカ国防総省は2025年3月、2019年に中国・武漢で開催された国際大会に参加した米軍人の一部が、新型コロナウイルスに類似した症状を示していたとする報告書を公開した。
国内で唯一、原材料から製鉄が可能な2基の高炉の操業停止を防ぐため、イギリス政府は4月12日、緊急立法を実施し、中国の敬業集団が所有するブリティッシュ・スチール社の運営権を接収した。
ジャン=マリー・ルペンは、伝統と愛国心を掲げ、グローバリズムや近代的政治体制に抗した20世紀フランスの重要人物である。