(Epoch Times Uplift)
SNSで呼びかけ

見えない難病への偏見 母が立ち上がった!

人は、つい外見ですべてを判断してしまいがち。でも、誰にだって他人には分からない複雑な事情があるものです。表向きは健康そうに見える人が、実は障害に苦しんでいることも。難病を抱える娘が拾った叱責のメモを読み、母親がSNSで行動を起こしました。

ある日、米オハイオ州立大学に通うハーレー・ジョー・スコーペンスキーさん(Harley Jo Skorpenske)が、薬局の障害者用パーキングに車を停めた時のこと。買い物を済ませて戻ってくると、彼女を批判する内容の書かれた紙きれが置かれているのを見つけました。

「恥を知りなさい!あなたが障害者用の駐車場を占拠したら、本当に障害を抱えている人たちが困るでしょう。あなたはきちんとした教育を受けてこなかったようですね」

(Facebook/Corinna Skorpenske)

ハーレーさんが薬局で買い物をしていたのは、ほんの数分のこと。その間に誰かがノートに走り書きをしたようでした。彼女がこのような中傷を受けたのは、初めてではありませんでした。

実は、全身エリトマトーデス(難治性の自己免疫疾患)という病を患い、非常に困難な日常を送っていたハーレーさん。外見は健常者と変わらないため、誤解を招くこともしばしばでした。中傷のメモを見た母親のコリーナさん(Corinna Skorpenske)は、「このメモを娘の車に置いた方へ」と題し、長いメッセージをフェイスブックに綴りました。

それによると、ハーレーさんは16歳の時にエリトマトーデスを発症。関節が腫れて歩くのが難しくなりましたが、彼女は学校へ通い、ボランティア活動を続けました。

高校生になると、頭髪がごっそりと抜け、顔には真っ赤な湿疹が広がりました。しかし、彼女は学校に通い続け、プロム(学校のダンスパーティ―)にはウィッグをつけて参加しました。

高校3年生の時、強い筋肉痛に襲われ、ベッドからほとんど起き上がれなくなりました。しかし、彼女は勉強を続け、奨学金を得て大学に入学しました。

大学生になり、投薬治療を続けた結果、胃を荒らして体重が大幅に減少。しかし、彼女は勉強や障害児キャンプでのボランティアを継続しました。病気が進行し、難聴になりましたが、彼女は手話を習ってコミュニケーションの術を身につけました。

その後は、小康状態を繰り返しながら、3回も肺の病気になり、長期の入院。学科の単位はいくつか落としましたが、それでも彼女は「必ず戻る!」と宣言し、大学で勉強を続けているそうです。

芯の強さと明るさを兼ね備えた、なんともタフで魅力的なハーレーさん。母親のコリーナさんは、フェイスブックに綴ったコメントについて、「娘への中傷のメモに対する抗議ではなく、ただそれを書いた人に本当の娘の姿を知ってほしいから」と伝えています。

 

フェイスブックには早速、様々な応援のコメントが寄せられました。

「ネガティブな事をポジティブに、学ぶ機会に変えられるのはすばらしい。人々がそれを読めば影響力があります」

「ハーレーに神の御恵みがありますように。彼女は私たちに、なんて大きな力を与えてくれたのでしょう!」

人はみかけによらぬもの。真の寛容、そして本当の優しさとは何なのか、考えさせられる出来事でした。

(文・郭丹丹)

関連記事
死後の世界はあるのか―?古代から解き明かされたことのない究極の謎です。善人は天国へ行き、悪人は地獄へ行くのでしょうか。あるいは、人間は輪廻転生を繰り返すのでしょうか。
【大紀元日本7月6日】魂は、本当に存在するのだろうか。古来、人々は魂の存在を信じ、日本では仏壇のお供えや法事、お盆などの行事が行われきた。また、最近では医療の蘇生技術も発達し、臨死体験を語る人も多い。
古代中国では、人は輪廻すると考えられていました。肉体が死んでも、人には「元神」(げんしん)や魂があり、それは永遠に不滅であるというのです。しかし、現代になり、輪廻について語ると、宗教的、文化的な説教だと受け取られ、生命科学の概念ではないと思われる傾向にあります。そのため、科学で説明のつかない生命現象は黙殺されてしまいます。しかし、輪廻について研究している生命科学の研究者も、ごく僅かながらいます。彼らの研究結果は、古代に信じられていた輪廻について改めて考えさせてくれるでしょう。
輪廻転生があるとしたら、魂はどのタイミングで赤ちゃんの身体に入るのでしょうか?世の中には、生まれる直前の記憶を持つ人たちがいます。彼らによれば、赤ちゃんは、自ら自分の母親と身体を選んで生まれてくるそうです。皆さんは信じますか?
身体からゆっくりと抜け出し、上から自分を眺めていた―瀕死の状態から生還した人は、時に不思議な体験を語ることがある。光を見たとか、トンネルを抜ける感覚があったなど様々な報告があるが、それら「臨死体験」の科学的根拠については賛否両論だ。しかし、おおむね共通しているのは臨死体験者の人生観が根底から変わり、非常にポジティブになるということ。彼らは時に、常人の理解を超えた寛容さを見せる。
「きれいな花畑が見えた」「たくさんの光を見た」など、臨死体験者の多くは穏やかで美しいイメージを語る。しかし、オランダ人のサーテジー・ゲーツさん(Saartjie Geurts)は、死の瞬間は恐ろしく、まさに地獄だったと話す。
子どもを必要とする外国人夫婦が、中国で自分たちの養子を探すとき、たいてい孤児院をめぐるだろう。しかし、中国人自身は孤児院をめったに利用しない。ソーシャルメディアで子供の広告を見つけて、違法取引する。
中国の大手ハイテク企業らは共産党の圧力で、犯罪容疑者の追跡や反体制派への言論抑圧、市民監視システムの構築など「副業」まで引き受けている。米経済紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)中国版が4日に報じた。