財布。イメージ写真(pixabay)

スラム街の子供が教える「信じることの大切さ」

1990年代のある日、米国の慈善家ケン・ベリングがサンフランシスコ湾を通った時、財布がなくなったことに気が付きました。

 

「おそらくは午前中、バークレー市のスラム街を歩いた時に落としたのでしょう。どうしますか?」と助手が聞くと、ベーリングは「財布を拾った人が私たちに連絡するのを待つしかありません」と残念そうに答えました。

 

連絡がないまま2時間がたちました。助手は失望し「もう待つのをやめましょう。スラム街の人に対して希望を持つべきではありませんでした」と言いましたが、ベーリングは「いいえ、私はもう少し待って見たいです」と落ち着いて言いました。

 

助手は「財布の中に名刺があったはずです。拾った者が、電話をすれば数分のことでしょう。私たちはもう十分待ちました」と言いましたがベーリングは依然として待つことにしました。日が暮れる頃に電話が鳴りました。財布を拾った人が取りに来てくださいというのです。

 

助手は「これはわなかもしれない。彼らはあなたをゆすろうとしているのでは?」と言いましたが、ベーリングは気にせず、すぐに車で向かいました。約束の場所に着くと、ぼろぼろの服を着た男の子が立っていて、その手にはベーリングの財布がありました。助手が財布を細かく調べると中のお金はそのままでした。

 

「一つお願いがあります。少しお金をいただけますか?」と、男の子はためらいながら言いました。これを聞いた助手は大いに笑った。「やっぱりそうか・・・」ベーリングは助手の話を断ち切り、男の子にいくらほしいのか、とほほ笑みながら聞いた。

 

「1ドルあれば足ります。長い間歩いてやっと公衆電話を見つけましたが、お金がなかったので1ドルを借りて電話をかけました。私はその人に返さなければなりません」

 

男の子の澄みきった目に助手は恥ずかしくなり、ベーリングは男の子を抱きしめました。その後、ベーリングはバークレーのスラム街の子供たちを助けるため、学校を建てる慈善計画に出資しました。

 

学校の始業式でベーリングは子供たちにこのように語りました。「むやみに他人を疑わないでください。清らかで善良な心は最も大切なものです。そのために私は投資します」

(翻訳編集・文亮)

関連記事
築200年の荒れ果てた家を購入し、5年かけて新しい命を吹き込んだ米国イリノイ州の夫婦は「それだけの価値があった […]
現代社会は、ストレスや様々な疾患に直面しており、多くの人々が健康への不安を抱えている状況にあります。しかし、私たちの身近な食材には、そんな不安を和らげる力を持つ意外なヒーローが存在します。それが「キャベツ」です。
SARS-CoV-2(新型コロナのウイルス名)のスパイクタンパク質が抗がん作用を妨げ、がんを促進する可能性があることが、最近発表されたブラウン大学による細胞研究のプレプリント(査読前原稿)で明らかになった。
台湾で最も歴史のある台南は、閩南(びんなん、福建省南部)系の古い建物や、和洋折衷の歴史建築などが多く残っていて […]
端午の節句に風に揺れる五色の鯉のぼりは、日本の風物詩の一つですが、その起源は古代中国の神話「鯉が龍門を飛ぶ(鯉の滝登り)」に由来します。この節句はもともと男の子の成長を祝う日とした伝統行事です。