[今日は何の日] 11月19日 鉄道電化の日
1956年(昭和31年)の11月19日、東海道本線の大津−米原間の電化工事が完了し、東海道本線が全て電化された。これを記念して、1964年(昭和39年)に鉄道電化協会が同日を「鉄道電化の日」と制定した。
電車は蒸気機関車に比べて、噴煙が無いこと、発進準備が不要であること、進行方向を転換するのに機関車を反対側につけ直さなくてもよいことなどから、最初は都市部での鉄道に採用された。日本で初めて電車が走ったのは、1895年(明治28年)の京都の塩小路東洞院−伏見京橋間である。
JR東日本は、この週の前後に宇都宮線の尾久駅構内・尾久車両センターにて「みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル」を開催している。車両展示や保守用車両への体験乗車、鉄道グッズ、駅弁の販売などが行われている。子どもから大人まで、楽しみながら鉄道を知る良い機会となっているようだ。
(編集・古田)
関連記事
中国古典舞踊の最高峰・神韻芸術団は20日に来日。待望の2025年神韻世界巡回ツアーが23日に日本の名古屋で開幕する。
肩の柔軟性と筋力を高める6つのエクササイズを実践すれば、可動域を改善し、肩こりや日常の不快感を和らげる効果が期待できます。
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。