母の愛 子どもの大脳に影響
母の愛情が子どもの大脳に与える影響
最近の医学の研究結果によれば、母の愛はただ感情の感受だけでなく、子どもの大脳の構造を変える力を持ち、より多く母の愛情を受けた子どもは大脳の海馬がより大きいという。海馬は大脳の重要な部分であり、学習や記憶、行動と密接に関係している。
ワシントン大学のジョアン・ルビ博士の研究チームは一連の実験研究を行ない、脳の海馬の大きさは幼児時期に受けた愛情に関係し、より多くの関心と愛情を受けた子どもはその海馬がより大きい。また、成長してから、学業、仕事及び社交において関心と愛情をあまり受けてない子どもより、優秀な表現が現れることが分かった。この研究結果は「米国国家科学院雑誌」に発表された。
一方、カナダのマギル大学神経学のマイケル・ミニー教授の研究チームは動物(マウス)実験で研究した結果、母の愛情は子どもの大脳の遺伝子発現を改変できることが分かった。しかもこのような遺伝子発現の改変は持続的なもので、次世代に遺伝し、大脳の海馬部分により多くのストレス受容体を形成する。そこで身体のストレスに対する障害が軽減し、子どもはよりのびのびと成長できる。
同時にこれらの研究結果から、母の愛情の「質」は愛を表現する「量」よりもっと重要であることが分かった。母と子どもの間の愛情あふれる交流は、子どもの社交能力と知力発育に対して効果的に影響を与える。つまり子どもにとって、母と一緒にいる時間の「量」より、一緒にいる時に受けた愛の「質」がもっと重要である。
(翻訳編集・藤本)
おすすめ関連記事:【ママ必見】子どもの英才教育 バイリンガルを育てる方法とは?
関連記事

ライムは爽やかな風味だけでなく、免疫強化、腎結石予防、神経の老化防止、さらには抗がん作用まで期待される果物。栄養素の宝庫であり、日常に取り入れやすい健康食材です。

カビはブレインフォグやアレルギー、喘息の原因にも。身近な場所に潜む健康リスクと、その予防・除去法を専門家が解説。漂白剤の安全な使い方も紹介。

ローゼルは抗酸化成分が豊富で、血圧・血糖・脂質を下げ、がんやアルツハイマーの予防にも効果が期待されます。美容やダイエットにも有効で、薬食同源の代表食材として注目されています。

話せなかった息子が会話を始めた──注目の天然成分“スルフォラファン”が、自閉症児に見せた劇的な変化とは?

「年齢のせい」と思い込んでいた集中力や記憶力の低下。実はその原因は、毎日の食事に含まれる“ある添加物”かもしれません。脳に影響を及ぼすグルタミン酸の実態とは?