駐豪米大使、中国の太平洋外交を批判 「ペイデイローンのよう」
[シドニー 13日 ロイター] – 着任したばかりのカルバハウス駐豪米大使は13日、中国が太平洋地域で影響力拡大を図っていることについて、「ペイデイローン外交」だとして批判した。キャンベラで記者団に対してコメントした。
ペイデイローンとは給料を担保とする短期の小口ローンサービスで、利息が非常に高い。
米国とその同盟国は、地政学的に重要な太平洋地域における影響力拡大を中国と競っている。中国は太平洋地域に積極的に融資しており、ペンス米副大統領は昨年末、小さな島国を「借金の罠」に陥れていると中国を非難した。
カルバハウス大使は、ペンス副大統領の対中批判は十分ではないとし「私ならもっと強い言葉を使うだろう。『ペイデイローン外交』とでも言おうか。一見魅力的なようだが、条件に注意したほうがいい」と語った。
一方、中国外務省の報道官は北京で、中国が太平洋の島国と協力していることについて、双方にとって良いことであり、これらの諸国に広く歓迎されていると強調した。
関連記事
テキサス州アボット知事は、中国への新規投資を禁止し、既存の中国資産の売却を命令。米中関係の緊張が資本市場に波及し、中国株式市場は大幅下落を記録した。影響は他州にも
新たな大規模移民の波がグローバルに起きている。国民としての結束を弱め、各国が次第に自国のアイデンティティを喪失する可能性がある。
米インド太平洋軍司令官パパロ大将は、中共による台湾侵攻は米軍の優位性により「極めて困難」と指摘。海上封鎖も突破可能と自信を示した。中共軍の台湾周辺の活動は活発化している
米国政府が世界各国のLGBT関連運動に多額の資金提供をしていたことが、エポックタイムズの調査で明らかになった。その額は過去3年間で41億ドルに上る。
最近、バルト海にある二本の重要な海底ケーブルが損壊し、ドイツ、スウェーデン、フィンランド、リトアニアの四か国が […]