2019年6月15日(土)東京・池袋サンシャインシティにて

日本酒400種類を飲み比べ 東京池袋で日本酒フェア開催

2019年6月15日(土)、東京・池袋サンシャインシティにて「日本酒フェア2019」が開催されます。当日は、全国45都道府県の酒造組合がそれぞれテーマを設けて出展し、各地の日本酒の試飲・販売等が行われる「第13回全国日本酒フェア」と、全国新酒鑑評会の入賞酒約400点の飲み比べが楽しめる「平成30酒造年度全国新酒鑑評会 公開きき酒会」が実施されます。

日本の食文化を代表する日本酒は、近年、海外でも高い評価を受けており、外国人にも人気です。

ぜひ、外国人のご友人を誘って、お出かけしてみてはいかがでしょう。

第13回全国日本酒フェア

前回の全国日本酒フェアの様子

<場所>

池袋サンシャインシティ

ワールドインポートマートビル4F 展示ホールA

<開催日時>

2019年6月15日(土)

第1部 10:00~13:30(入場券の販売は13:00まで)

第2部 15:30~19:00(入場券の販売は18:30まで)

<内容>

日本酒及び日本酒ベースのリキュール等の試飲・販売及び各地域自慢の酒肴の試食・販売。

日本酒で一斉乾杯

きき酒チャレンジコーナー

酒蔵ツーリズムPRコーナー

フォトスポット

イートイン・おつまみコーナー

はじめての日本酒コーナー

アンケート抽選会

「國酒」揮毫色紙コーナー

酒蔵淡彩スケッチコーナー

公開きき酒会

きき酒会場の様子
きき酒会場の様子

<場所>

池袋サンシャインシティ

文化会館4F 展示ホールB

<開催日時>

2019年6月15日(土)

10:00~13:00(入場券の販売は12:00まで)

15:30~18:30(入場券の販売は18:00まで)

<内容>

・きき酒コーナー(入賞酒約400点)

・酒造りコーナー(展示等)

・JSSマークPRコーナー

・酒類総合研究所コーナー

・質問コーナー

・フォトスポット

日本酒セミナー

セミナーに参加を希望される方は事前申し込みをお願いします。

セミナー参加は、日本酒フェア2019両イベント共通入場券、または入場証リストバンドをお持ちの方に限らせていただきます。

<場所>

池袋サンシャインシティ

ワールドインポートマートビル5階  コンファレンスルーム

全国日本酒フェア会場の1階上層階

定員:各回60名(定員になり次第締め切り)

当日空席がある場合は、ご参加いただけます。

11:00〜 世界に広がる日本酒ペアリング※申込受付終了

11:30〜 新潟清酒の魅力と展開

12:00〜 世界の乾杯酒を目指す「awa酒」とは

12:30〜 宮城の純米酒のこれまでを振り返って

13:00〜 比べて知ろう、ワインと日本酒

13:30〜 「世界ブランド京都」より 京の米で京の酒を呑んでおくれやす

14:00〜 The Globalization of Sake (In English)

14:30〜 地理的表示「灘五郷」

15:00〜 経験豊かな杜氏と若手杜氏の対談

15:30〜 日本酒発祥の地 しまね

16:00〜 平成30酒造年度の全国新酒鑑評会について

16:30〜 清酒(すみさけ)造りの起源菩提酛

17:00〜 熟成古酒の魅力※セミナー参加費 ¥1,000-

17:30〜 福島、7連覇達成!!若手蔵元の目線から

入場料

<公開きき酒会と全国日本酒フェアの共通券>

前売券3,500円 / 当日券4,000円

<全国日本酒フェアのみ>

1,500円(前売/当日券)

【前売券購入方法】

e+(イープラス)

http://eplus.jp/sake/ (パソコン・携帯)、

ファミリーマート(直接購入)

チケットぴあ

TEL:0570-02-9999 「Pコード:642-487」

http://t.pia.jp/

日本の酒情報館

TEL:03-3519-2091 平日10:00~18:00

http://www.japansake.or.jp/sake/know/data/

 

【ウェブサイト】

https://sakefair.com/index.html

 

大紀元ウェブ編集部

関連記事
日本でも人気の中華料理・刀削面はもともと山西省の一般家庭の主食でした。太くもちもちの面にパンチの効いたつけ汁を絡めて食べるのも最高ですが、料理人の手慣れた包丁さばきを鑑賞することもこの料理ならではの醍醐味と言えるでしょう。実は刀削面の調理法は歴史と深い関わりがあり、知られざる誕生秘話がそこにはあります。
ほうれん草は栄養満点のスーパーフード。目の健康や心臓病予防、がん対策、さらにはダイエットや肌のアンチエイジングにも効果が期待できます!食卓に取り入れて、健康的な毎日を目指しませんか?
中国には、「一日の始まりに必要な7つのものがあり、それは、薪、米、油、塩、たれ、酢、お茶である」ということわざがあります。お茶は中国の文化の一部としてなくてはならないもので、客人にふるまったり、食後にたしなんだり、その長い歴史の中で育まれてきました。
世界中の美しいカフェ10選を巡る旅へ。歴史と芸術、文化が交錯する特別な空間で、至福の一杯を味わいませんか?
吉祥寺マルイにて、台湾が誇る漢方食材や東洋の叡智を感じられる商品を販売します。さらに、台湾ならではの味を楽しめ […]