<実話>水遊びの一週間後に死亡した幼児 原因は二次性溺水!?

「あの子は私の人生のすべてでした!」死亡した4歳のフランキーの母親は泣きながら言いました。フランキーの家族はテキサスに泳ぎに行き、ちょうど一週間後にフランキーは珍しい症状で亡くなってしまいました。

フランキーは、泳ぎに行って家に帰ってきてから、特に変わった様子はありませんでした。ただ、帰宅してから一週間はずっと下痢と吐き気を訴えてはいましたがいつもの風邪だと思い、両親はそこまで深刻に考えていませんでした。

しかし、ちょうど下痢をし始めて一週間が経った時にフランキーの様子が激変します。呼吸が止まったのです。フランキーの父親はすぐに救急車を呼びました。フランキーは「あ~」と言って最後の呼吸をし、息を引き取りました。

「私が病室に入って行くとフランキーがベッドに横になっていました。医師たちが、色々と処置をしてくれていましたが、『フランキーに触れさせて。ママに触ってほしいと思うわ』と訴えました」と母親は病院での様子を語ってくれました。

幼いフランキーの肺は水がたくさん溜まっていて、もう手の施しようがありませんでした。医者は両親にフランキーの死因は「乾性溺水」だと説明しました。これは、鼻や口から少量の水を飲んだ時に気道が痙攣し、呼吸ができなくなる症状を言います。

Pixabay | qimono

また「二次性溺水」というものもあり、これは水が肺に入り炎症を起こし酸素が上手く体中に行きわたらなくなります。ただ、フランキーが遊んでいたのは彼の膝の高さくらいまでしかない水位の場所であり、水の中に潜ったりもしていないというのです。

「溺れた直後に体調の変化を訴える子供もいますが、後々体調が悪化する子供も中にはいます。その時は元気そうでも何時間も後から呼吸器に問題が起きる場合があるのです。一瞬で溺れることもあります。映画のような大騒ぎになるのではなく、溺れるときは声も出せないのです」と小児科医は話してくれました。

最愛の息子を亡くし、とても落ち込んでいたフランキーの両親でしたが、この悲しみをもうこれ以上同じ思いをする親たちがいなくなるようにと、両親たちに訴えかける活動を始めたのです。「これが息子が天国に旅立った目的だと思ったら、もう泣いてばかりはいられないと思ったのです」とフランキーの母親。

Pixabay | Free-Photos

このフランキーの話を聞いたおかげで子供の命を救うことができたという母親もいました。その母親は「フランキーのおかげでうちの子供の命が救われました」と話してくれました。

フランキーの両親は、こうやって少しでも「乾性溺水」や「二次性溺水」で命を落とす子供たちの命を救いたいと思い活動しています。

(大紀元日本ウェブ編集部)

関連記事
かつて菜食主義を信じていた有名シェフが、自然と命の循環を見つめ直し、再生農業の道へ。すべての命が関わる「ほんものの食」とは何か──その答えがここにあります。
人生のどん底で出会った一冊の本が、心と体に奇跡をもたらした──書道家や太極拳指導者、そして46年の病を抱えた女性。それぞれが法輪功に出会い、人生が一変した体験とは?
夜中に突然、ふくらはぎが激痛…その原因と対処法、そして予防に効く10の食材とは?中医学の知見を交えて、こむら返りの根本対策を紹介!
春に桜餅を食べるのは、実は理にかなっていた?小豆・もち米・桜の葉がやさしく体をととのえる理由とは──春の不調に寄り添う、薬膳和菓子の知恵を紹介。
話せなかった息子が会話を始めた──注目の天然成分“スルフォラファン”が、自閉症児に見せた劇的な変化とは?