(Illustration - Shutterstock)

獣医に行く最後の日、飼い主に手を伸ばした猫の写真がインターネット上で広く共有される

人生とは友人とともに歩む旅のようなものです。でも、旅が終わるときには友人に別れを告げなければなりません。このことは私たちの心を憂鬱にさせます。

そして、生活に寄り添ってきたペットにお別れをするのは最も辛いことです。

アンドリュー・バーンハードは、同じ名前のアンドリューという年老いた彼の猫を最後に獣医に連れていく際に撮った感動的な写真を投稿しました。写真では、その猫はこれが最後のお別れになることをほとんどわかっていたかのように、車の中で飼い主に”手を伸ばしました”。これが最後の大事な思い出になりました。

 

バーンハードによると、15歳の灰色の猫は高校、大学、医学専門学校、研修医期間を含む彼の人生の節目を共にしてきました。

「アンドリューは私の子どものようだった。とても良い子で、誰に会っても喜んで、犬とけんかをしてもいつも勝っていた。ずっとそばにいたがる子だった。でも、最後には弱々しくなってついていけなくなったんだ」とバーンハードは述べた。

「年をとったし、去年病気にもかかった。いつもゴロゴロ鳴いていたアンドリューが鳴かなくなったとき、その時がきたことが分かったよ」

Illustration – Shutterstock/Susan Schmitz

バーンハードの投稿した写真への反応で、300人を超えるユーザーがコメントし、共感を表し、自分たちの亡くなったペットの話を共有しました。

心のこもったコメントに対し、バーンハードは、「アンドリューの物語が続いていることをとてもうれしく思うよ。アンドリューは私に大きな幸せをくれたからね。アンドリューが他の人たちもペットの思い出に浸してくれる存在であり続けてくれることを願っているよ」と述べました。

 

(大紀元日本ウェブ編集部)

関連記事
「血管の老化」が心筋梗塞や脳卒中を招く⁉ でも安心。ブロッコリーやリンゴなどの“若返り食材”と、1日3分の簡単運動で血管年齢は変えられる!
かつて菜食主義を信じていた有名シェフが、自然と命の循環を見つめ直し、再生農業の道へ。すべての命が関わる「ほんものの食」とは何か──その答えがここにあります。
人生のどん底で出会った一冊の本が、心と体に奇跡をもたらした──書道家や太極拳指導者、そして46年の病を抱えた女性。それぞれが法輪功に出会い、人生が一変した体験とは?
夜中に突然、ふくらはぎが激痛…その原因と対処法、そして予防に効く10の食材とは?中医学の知見を交えて、こむら返りの根本対策を紹介!
春に桜餅を食べるのは、実は理にかなっていた?小豆・もち米・桜の葉がやさしく体をととのえる理由とは──春の不調に寄り添う、薬膳和菓子の知恵を紹介。