女性の耳の痛み 原因は耳に住み着いたクモだった

頭痛が起きたときは、通常、頭痛薬を服用したり、コーヒーを飲んだりして気を紛らわせて終わり、ですよね。インドの女性の場合は、頭痛の原因が睡眠や水分の不足では済みませんでした。痛みの原因を聞いたら、皆さんはゾクっとすることでしょう。

Illustration – Shutterstock  Stefano Garau

インドのカルナタカに住むある女性が、ある日戸外で寝ていたときのことです。彼女は頭に痛みを感じて目覚め、それ以来、日に日に頭痛がひどくなっていきました。長引く頭痛が鋭いの痛みを伴うようになり、医師の診察を受けることにしました。

医師が耳を検査して発見したのは、これまでの診察で見たことのないもの - クモだったのです。

医師は、「外耳の中に何もなくても、何かが動いているような感じになることがありますが、このケースでは、8本足の生き物が彼女の耳の中にを作って這い回っていたのです」と伝えています。

女性は、「耳の中で何か生き物が動くように感じて、とても怖かったです。痛みがだんだんひどくなって、お医者様から「耳の中にクモがいる」と言われたときは、頭が真っ白になって固まってしまいました」 と語っています。

今回の出来事は、あり得ないことではありません。クモは、暗くて暖かく、湿気の多い場所を好み、巣を作ります。人間の耳は、クモの棲み家として条件的に適しているのです。

自分の耳にもクモが棲みつくのではないかとご心配の方もいらっしゃるかもしれませんね。でも、そのようなことは、めったに起きません。似たような話が、米国のミズーリでありました。男性が湖で泳いでいるときに耳にクモが入ったというものでしたが、その男性が実はグラフィックデザイナーで、クモはその男性が自分で耳に描いたものだったという、ギャグのオチがついていました。

耳の中で虫が這いまわるなんてこと、めったにありません。あったとしても、取り除くのは簡単です。でも、この手の話は、誰でも絶対に自分の身に起こってほしくないですよね。

(大紀元日本ウェブ編集部)

関連記事
釈迦牟尼佛が父王の死に際し、人生の無常や執着を超える道について語り、難陀に出家を促すまでの感動的な物語。
断食の基本は「賢く食べること」 老廃物を輩出し、細胞を健康にして免疫力を高めるために、食べない時間を決めることなのです。顔中に吹き出物があった人が断食をして、吹き出物がきれいに消えた人を見たことがありますが、本当に美しい肌になりました。
香港で唯一の「レゴ認定プロビルダー」の洪子健さんのチームは最近、長さ26メートル、幅1.78メートルの中国絵画の至宝「清明上河図」を再現し、ギネス記録に認定した。
歳を取れば更年期障害。しかし、心を磨いてきた人にはなんてことはない。気分が軽いということは執着が少ないということ。どんな欲望や執着に対しても、離れて淡々とすると、体は軽くなる。
プロのテクニックで南向きの窓もピカピカに!筋を残さず仕上げるためのスキージー技術と道具の選び方を解説