コカ・コーラと牛乳をまぜるとどうなるか?!

1980年代~90年代、アメリカの一般的な家庭では定番の飲み物であったコカ・コーラと牛乳ですが、現在は時代が変わり最近では、人気に陰りが見え始めています。というのも、最近は砂糖が大量に含まれているソフトドリンクはヘルシーではないため、敬遠されがちだからです。また牛乳も、地球や牛に対して悪影響だということで、牛乳を飲まない人も増えてきています。

以前のようには人気がないこの二つの飲み物ですが、混ぜるととても面白い現象が起きるのです。コカ・コーラと牛乳を混ぜるとどうなるか、その面白い反応を見るためにも、コーラと牛乳を購入してみてもいいかもしれません。

(Illustration – Shutterstock / Savvapanf Photo)

みなさん、コカ・コーラと牛乳を混ぜるとどうなると思いますか?実は、とても面白い結果になるのです。

皆さんもコーラがとても酸性が強いということはご存じかと思います。コーラのpHは2.37くらいで、酢と同じくらいです。なので、歯が溶けてしまうこともあり、鉄の錆を落とすこともできるくらい強い酸性です。

(Illustration – Shutterstock / HelloRF Zcool)

一方牛乳は、中性です。そしてコーラは糖分が大量に含まれていて、牛乳にはたんぱく質が含まれています。つまり、この2つの飲み物を混ぜると、液体が固まってきます。古くなった牛乳が凝固するのも同じ原理なのです。

さて、それではこの原理を実際に実験してみましょう。コーラと牛乳をそれぞれ一本ずつ準備します。

(Facebook Video Screenshot / NTD Australia)

手順①牛乳を入れるためにコーラを少し捨てます。コーラの瓶に牛乳を上まで注ぎます。すると不思議なことが起こります。

(Facebook Video Screenshot / NTD Australia)

手順②コーラがどんどん濁ってきて、牛乳がどんどんコーラに混ざっていきます。ここからとても不思議な現象が起きます。酸が働きプロテインを凝固し、それが瓶の下に沈んでいき「沈殿」します。そして、驚くべきことに瓶の真ん中だけが完全に透明になります。

(Facebook Video Screenshot / NTD Australia)

手順③瓶の一番上には泡の膜ができ、下にはプロテインが固まったものがある状態になります。この化学反応を見ると、今度コーラを飲んだすぐに牛乳を飲むとお腹の中で同じことが起こるということですね。コーラでなくても、フルーツジュースなど酸性の強い飲み物であれば同じ結果が得られます。

(Facebook Video Screenshot / NTD Australia)

みなさんも一度試してみてはいかがでしょうか。

(大紀元日本ウェブ編集部)

関連記事
春分の時期にぴったりの「六和養生茶」。気分の落ち込みや胃腸の不調、目の疲れを和らげ、体内のバランスを整える効果が期待できるお茶をご紹介します。
「口の渇き」が示す体調のサインとは?中医学に基づく原因と改善法を紹介。乾燥を感じる方必見の食事法や注意点をお伝えします。
2025年春の気候変化に備えた食養生法をご紹介。寒暖差や風の影響で体調を崩しやすいこの季節、心身を整えるための食材やレシピをチェック!
木製フローリングの掃除法をご紹介。酢や重曹で簡単に汚れを落とす方法や、試すべき注意点を解説!自宅でできる天然の掃除術をチェックして、フローリングを守りましょう。
Z世代の間で進行中の節酒革命と、ソーシャルメディアが与える影響を探る。健康やイメージを重視する若者たちの新たな価値観と、薬物使用の増加についても解説します。