香港でウイグル支持の集会、警察が催涙スプレーで排除

[香港 22日 ロイター] – 香港中心部で22日、新疆ウイグル自治区のイスラム教少数民族ウイグル族を支持する抗議集会が行われた。集会はおおむね平和的に行われたが、その後警察が催涙スプレーなどを使って排除に乗り出した。

数十人の機動隊員がガラス瓶や石を投げるデモ参加者と衝突した。

これより先には、ウイグルの旗などを掲げた1000人以上が参加して平和的な集会が行われた。黒い服を着てマスクで顔を覆った幅広い年齢層の市民が参加し、新疆ウイグル自治区や香港の自由を訴えた。

6月に始まった香港の反政府デモは7カ月目に入り、香港経済はリセッション(景気後退)に陥っている。観光客が減少する中、小売業者などが打撃を受けている。

香港の陳茂波(ポール・チャン)財政官は22日、自身のブログで、状況が改善しなければ、来年は企業の閉鎖が相次ぐ可能性があると指摘。「多くの企業は現在、歯を食いしばって事業継続に奮闘している」とし、暴力の停止を訴えた。

関連記事
タイで中鉄十局が建設中のビルが崩壊し、多数の死者がでた事件で手抜き工事が疑われている。タイ国内では反中国資本感情が急速に高まり、当局は徹底調査をすすめている。
依然として消息不明の中国の人権弁護士・高智晟氏の釈放を呼び掛けるイベントが世界じゅうで。
米台間の関税に関する経済貿易交渉について、中華民国の外交部長である林佳龍氏は21日、政府がアメリカ、日本、その他の国々との交渉の進展を参考にしていると述べた。また、駐米代表処は、アメリカとの密接な相談のためのチャンネルを確立しており、現在も順調に進行中であると報告した。
アメリカが対中関税を145%に引き上げ、中国経済に深刻な打撃。輸出激減で企業は操業停止、三本柱が崩壊危機に
トランプ米大統領が諸外国に対し関税措置を取っている中、中国共産党政権が東南アジア諸国連合(ASEAN)に接近している。石破首相は、「最近、何がどうしたことかというべきか、中国があたかも自由貿易の旗手みたいなお話になってきている」と述べた。