【紀元曙光】2020年3月22日

最近のテレビを見ていて、お二人の日本人女性に、筆者の心が惹かれている。どちらも美しく、心優しい人である。

▼その日、たまたま筆者が目にしたのは『情報ライブ ミヤネ屋』であった。解説ゲストに呼ばれていた専門家は、医師でジャーナリストの村中璃子さんだった。

▼MCの宮根誠司さんが振るテンポの速い質問に対して、極めて的確に、過不足なく、しかも理性的に回答する村中さんに、宮根さんも他のレギュラー陣も聞き入っている。解説する言葉の選び方、間のとり方が絶妙にうまい。視聴者が「聞いてよかった」と安心するような話し方なのだ。

▼小欄の筆者も、言葉を使ってものを書くので、大変勉強になる。なかでも宮根さんが「目からウロコ」と絶賛したのが、村中さんによる「マスクをする意味」だ。ウイルスを遮断するのではなく、「手で、直接口や鼻を触らないために、マスクは有効なのです」。

▼もう一人のすばらしい女性は13歳の中学生、山梨県甲府市の滝本妃(ひめ)さん。自分で貯金したお金で材料を買い、ミシンをつかって612枚の布マスクを手作りした。高齢者や児童のいる施設で使ってほしいと、一枚ずつのマスクに手紙を添えて、山梨県へ寄贈した。

▼私たち一般人が入手可能なのは、医療用の特殊マスクではない。にもかかわらず人々は、マスクを求めて、あちこちの薬局を狂奔しすぎていたのではないか。昔ながらの布マスクでも、村中さんが言われた用途は足りる。手作りマスクに込められた滝本さんの優しい心が、今は何よりも嬉しい。筆者にとっても「目からウロコ」だった。

関連記事
日本でも人気の中華料理・刀削面はもともと山西省の一般家庭の主食でした。太くもちもちの面にパンチの効いたつけ汁を絡めて食べるのも最高ですが、料理人の手慣れた包丁さばきを鑑賞することもこの料理ならではの醍醐味と言えるでしょう。実は刀削面の調理法は歴史と深い関わりがあり、知られざる誕生秘話がそこにはあります。
ほうれん草は栄養満点のスーパーフード。目の健康や心臓病予防、がん対策、さらにはダイエットや肌のアンチエイジングにも効果が期待できます!食卓に取り入れて、健康的な毎日を目指しませんか?
中国には、「一日の始まりに必要な7つのものがあり、それは、薪、米、油、塩、たれ、酢、お茶である」ということわざがあります。お茶は中国の文化の一部としてなくてはならないもので、客人にふるまったり、食後にたしなんだり、その長い歴史の中で育まれてきました。
世界中の美しいカフェ10選を巡る旅へ。歴史と芸術、文化が交錯する特別な空間で、至福の一杯を味わいませんか?
吉祥寺マルイにて、台湾が誇る漢方食材や東洋の叡智を感じられる商品を販売します。さらに、台湾ならではの味を楽しめ […]