封鎖解除でも湖北省市民の入境拒否 警察官同士が衝突

27日、移動制限を解かれた中国湖北省の市民の入境を拒む江西省で、両省の警察が衝突を起こした。背景には当局の感染者数の発表に強い不信感があるとみられる。

25日に政府当局が封鎖を解除した後、湖北省市民が隣の江西省と繋がる橋に殺到。高速道路の料金所で江西省の警察が湖北省側で検問を設けて立ち入りを阻止したため、警察官同士の衝突が勃発した。

江西省の警察は湖北省の警察官を連行しようとしたところ、近くで待機していた湖北省の警察官40名が江西省の警察官と乱闘を起こした。その後、江西省は特別警察を投入し、湖北省も警察官を乗せた大型バス2台を現場に派遣した。

この情報をSNSなどで入手した湖北省の市民が駆けつけ、騒動はさらに拡大した。

動画には、車両を襲い、警察に詰め寄る市民の姿が映っている。

中国のソーシャル・メディアにリークされた情報によると、暴動で少なくとも5人の警察官が負傷した。

今月25日、人口6000万人の湖北省は、武漢市を除く地域の封鎖を解除した。健康を証明する「緑のコード」を携帯すれば、他の地域への移動が許可されている。

しかし、ウイルスの震源地となった湖北省市民に対する風当たりは強いようだ。

現場にいた湖北省の女性は、湖北省市民は「隔離された後も(他の省の人から)差別を受ける」という。彼女の知り合いの多くが、湖北省出身というだけで仕事に戻れないようだ。

目撃者の男性は衝突が起きた理由について、湖北省は連日、新規感染者がゼロと発表しているが、誰も信じていないためだと述べた。

(翻訳編集・郭丹丹)

 

関連記事
中国共産党が7月に反スパイ法を改正し、邦人の拘束が相次ぐなか、外務省が発表する渡航危険レベルは「ゼロ」のままだ。外交関係者は邦人の安全をどのように見ているのか。長年中国に携わってきたベテランの元外交官から話を伺った。
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]
上川陽子外務大臣は、パナマ在留邦人及び進出日系企業関係者と昼食会を実施した。日・パナマ間の経済分野における協力の可能性や課題、教育などについて、意見交換を行った。