政府、30年度の温室効果ガス削減目標据え置き

[東京 30日 ロイター] – 政府は30日、地球温暖化対策推進本部を開き、国連に提出する温室効果ガス排出削減目標を決めた。2030年度に13年度比26%削減するという目標は据え置き「確実に達成」するとともに「さらなる野心的な削減努力を反映した意欲的な数値を目指す」とした。また、実質ゼロとする長期目標については「50年にできるだけ近い時期」とした。

小泉進次郎環境相は会見で「制約がある中で最善なものになった」と述べた。

2030年度に26%削減というのは、2015年に提出した約束草案で示した水準。今回は、それに上乗せすることはできなかったが「その水準にとどまることなく、中長期の両面でさらなる削減努力を追求する」とした。

11月には、第26回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP26)が開かれる。COP26では、削減目標引き上げが重要なテーマとなる見通しで、日本も、それまでにどの程度積み上げることができるかが焦点となる。

 

(清水律子)

関連記事
アメリカのキャンパス、テスラの工場、そして今月スウェーデンで開催されたユーロビジョン・ソング・コンテストの会場において、混乱を招き、あからさまに破壊的ですらある凶悪犯たちに共通するものは何だろうか?彼らは皆、何らかの形で資本主義を破壊したいのだ。
5月16日、欧州の消費者団体は、動画プラットフォーム拼多多(Pinduoduo)の海外ECオンラインショップT […]
世界政府実現への努力は決して止むことはなかった。国連はその一つに過ぎない。エリートの狙いは、最も賢い人々からなる極少数のエリートによって支配される未来の世界政府だ。
多くのアメリカ人は、いまや1960年の選挙についてあまり覚えていない。 また、2020年の選挙が1960年の選挙と非常に似ていることに気づいている人も少ない。
アヴリル・ヘインズ国家情報長官によると、北京は米国や世界の選挙に影響を与える能力に自信を深めているという。 2024年の選挙に対する外国の脅威に関する上院公聴会でヘインズ氏は、中共当局は人工知能とビッグデータ分析を通じて影響力作戦のツールを完成させていると述べた。