(Photo by Keystone/Getty Images)

深く考えさせられる神話 信じるか否かはあなた次第

大昔、地蔵菩薩は世の中に下りて来て、その時の人々がほとんどすべて仏陀を信じないことに気づきました。それを見た菩薩は、仏陀を信じる人をたとえ一人でも見つけて、救い済度しようと決めました。

そして、地蔵菩薩は自らの姿を乞食に変えて、村を回り一軒ごとに食べ物を請い求めました。しかし、1口のご飯さえくれる人はいなくて、更に仏陀を供える1つの家族もいませんでした。彼は村の入り口に着いた時、1人のおばあさんが仏陀に線香を立てているのを見つけ、前に行って乞食をしました。

おばあさんは困って、「この1碗のご飯しかないから、あなたに半分をあげて、後の半分はまだ仏陀に供え物をしなければならない。」と言われました。地蔵菩薩は、おばあさんが仏陀に対してこのように敬虔で、心が優しいことをみてとり、別れる前、一対の石獅子を指しながら彼女に、「もし、いつかこの石獅子の目が赤くなったのが見えたら、洪水が来るので、早く山の上へ逃げてください。きっとあなたの安全は守られます」と言いました。

善良な老人はすぐこの情報を村の人達に伝えましたが、結局彼女の話を信じる人は1人もいませんでした。それだけでなく、あざ笑い、ののしり、迷信だとし、この石の獅子の目がどうやって赤くなる?ありえない?おばあさんは気狂いだと言いましたが、おばあさんは気にせず、ずっと村の人達にこれがうそではないことを信じてほしいと願っていました。

おばあさんはその乞食の話をしっかり覚えていて、毎日その石獅子の目を見に行きました。ある日、村の何人かのいたずらものが、「おばあさんをからかってやろう。赤い色で石獅子の目を赤く染めよう」と言いました。おばあさんは石獅子の目が本当に赤くなったことを見て、急いで村の人達に向って大きく叫びました。

しかし、村の人達はおばあさんを見て、腰をかがめて、息が切れるほど笑いました。おばあさんはどうしようもなく一人で山へ走って行きました。山の上に着いて振り返って見ると、村全体が洪水に埋没し、村人の大笑いはもう聞こえませんでした。

(明慧ネットより)

関連記事
「血管の老化」が心筋梗塞や脳卒中を招く⁉ でも安心。ブロッコリーやリンゴなどの“若返り食材”と、1日3分の簡単運動で血管年齢は変えられる!
かつて菜食主義を信じていた有名シェフが、自然と命の循環を見つめ直し、再生農業の道へ。すべての命が関わる「ほんものの食」とは何か──その答えがここにあります。
人生のどん底で出会った一冊の本が、心と体に奇跡をもたらした──書道家や太極拳指導者、そして46年の病を抱えた女性。それぞれが法輪功に出会い、人生が一変した体験とは?
夜中に突然、ふくらはぎが激痛…その原因と対処法、そして予防に効く10の食材とは?中医学の知見を交えて、こむら返りの根本対策を紹介!
春に桜餅を食べるのは、実は理にかなっていた?小豆・もち米・桜の葉がやさしく体をととのえる理由とは──春の不調に寄り添う、薬膳和菓子の知恵を紹介。