(Photo by Keystone/Getty Images)

深く考えさせられる神話 信じるか否かはあなた次第

大昔、地蔵菩薩は世の中に下りて来て、その時の人々がほとんどすべて仏陀を信じないことに気づきました。それを見た菩薩は、仏陀を信じる人をたとえ一人でも見つけて、救い済度しようと決めました。

そして、地蔵菩薩は自らの姿を乞食に変えて、村を回り一軒ごとに食べ物を請い求めました。しかし、1口のご飯さえくれる人はいなくて、更に仏陀を供える1つの家族もいませんでした。彼は村の入り口に着いた時、1人のおばあさんが仏陀に線香を立てているのを見つけ、前に行って乞食をしました。

おばあさんは困って、「この1碗のご飯しかないから、あなたに半分をあげて、後の半分はまだ仏陀に供え物をしなければならない。」と言われました。地蔵菩薩は、おばあさんが仏陀に対してこのように敬虔で、心が優しいことをみてとり、別れる前、一対の石獅子を指しながら彼女に、「もし、いつかこの石獅子の目が赤くなったのが見えたら、洪水が来るので、早く山の上へ逃げてください。きっとあなたの安全は守られます」と言いました。

善良な老人はすぐこの情報を村の人達に伝えましたが、結局彼女の話を信じる人は1人もいませんでした。それだけでなく、あざ笑い、ののしり、迷信だとし、この石の獅子の目がどうやって赤くなる?ありえない?おばあさんは気狂いだと言いましたが、おばあさんは気にせず、ずっと村の人達にこれがうそではないことを信じてほしいと願っていました。

おばあさんはその乞食の話をしっかり覚えていて、毎日その石獅子の目を見に行きました。ある日、村の何人かのいたずらものが、「おばあさんをからかってやろう。赤い色で石獅子の目を赤く染めよう」と言いました。おばあさんは石獅子の目が本当に赤くなったことを見て、急いで村の人達に向って大きく叫びました。

しかし、村の人達はおばあさんを見て、腰をかがめて、息が切れるほど笑いました。おばあさんはどうしようもなく一人で山へ走って行きました。山の上に着いて振り返って見ると、村全体が洪水に埋没し、村人の大笑いはもう聞こえませんでした。

(明慧ネットより)

関連記事
人生の黄金期に入り、コストが低く快適な退職生活を送ることができる場所を選ぶことは非常に重要です。幸い、地球上にはアメリカよりも生活費が低い国が多くあり、その中の7カ国では、月に10~13万円前後の支出で楽しい退職生活を送ることができます。
多くの人が長生きして幸せになりたいと願っていることでしょう。これはどこの国の人にとっても共通の願いです。実は長 […]
アメリカのリーバイス(Levi’s)は、デニム生地とジーンズの製造で有名であり、その製品は世界中で販売されています。ジーンズをいつ洗うべきかという問題に対して、同社の最高経営責任者が自身の考えを表明しました。
古代中国では、二輪の戦車は戦場に欠かせない乗り物でした。紀元前2000年ごろの夏(か)の時代に現れ、歩兵や武器を戦場で移動するために使われました。
地域や王朝によって形の異なる太鼓が生まれ、それぞれ異なる場面で使用されました。