(新唐人より)
【漢方の世界】カルテ(六)

運命にないものは得られない

本日のカルテの主人公は、めまいに悩む1人の女性。この女性には大金持ちの親友がいたが、その親友の妻が突如他界する。親友の豪華な別荘に心を奪われた彼女は、その後釜を狙う決意をした。

そして望み通りに親友の夫人の座を得たが、それ以来ひどいめまいに悩まされることになる。彼女は何とかこの苦しみから逃れようと診療所を訪れ、漢方医に救いを求めたのだが、漢方医の出した処方は意外なものだった。

 胡先生は、この女性のケースを2つの角度から切る。まずは、めまいという症状。実は鍼灸にとって、このめまいはお手の物なのだ。耳の周りには有効なツボが集中している。例えば、角孫(かくそん)、風池(ふうち)など。

 もう一つ着目したのは、「場」である。つまり、周囲の環境(汚染や電磁場、磁場など)が彼女に合わなかったために、めまいを招いたのだ。実際、これには深い意味がある。自分に合わない環境、つまり自分のいるべき場所ではないと暗示しているのだ。

 彼女は、漢方医と語らう中で徐々にこの点に気づく。そして、最後にこう漏らした。「定めにないものを無理に求めたから、こんなことになったのでは?」

 実は、自分の運命にあるものは自然に得られ、運命にないものはどんなことをしても得られない。中国語では「是你的丟不了 不是你的争也争不來」と言う。

 人の真の幸せとは何か、人は一体どう生きるべきなのか。改めて考えさせられる深いテーマだ。

(翻訳・河合)

 

関連記事
産後うつ病は、母親の7人に1人が経験するとされます。症状を見逃さないための兆候や治療法、そして家族で支える方法を紹介します。
日本でも人気の中華料理・刀削面はもともと山西省の一般家庭の主食でした。太くもちもちの面にパンチの効いたつけ汁を絡めて食べるのも最高ですが、料理人の手慣れた包丁さばきを鑑賞することもこの料理ならではの醍醐味と言えるでしょう。実は刀削面の調理法は歴史と深い関わりがあり、知られざる誕生秘話がそこにはあります。
ほうれん草は栄養満点のスーパーフード。目の健康や心臓病予防、がん対策、さらにはダイエットや肌のアンチエイジングにも効果が期待できます!食卓に取り入れて、健康的な毎日を目指しませんか?
中国には、「一日の始まりに必要な7つのものがあり、それは、薪、米、油、塩、たれ、酢、お茶である」ということわざがあります。お茶は中国の文化の一部としてなくてはならないもので、客人にふるまったり、食後にたしなんだり、その長い歴史の中で育まれてきました。
世界中の美しいカフェ10選を巡る旅へ。歴史と芸術、文化が交錯する特別な空間で、至福の一杯を味わいませんか?