ビデオ会議アプリ「ズーム」インドも公用停止 セキュリティ問題を懸念(Getty Images)

ビデオ会議アプリ「ズーム」インドも公用停止 セキュリティ問題を懸念

インド内務省は、情報処理の安全に懸念があるとして、ビデオ会議アプリ「Zoom(ズーム)」の使用を禁止にした。ズームは、中共ウイルス(COVID-19、新型コロナウイルス)の感染拡大により多くの人々が自宅待機するなか、世界で最も利用されているアプリのひとつ。インドでも数百万人の利用者がいる。

インド内務省は4月16日の声明で、「ズームは安全なプラットフォームではないため、政府職員や公務員は公用では使用しない」とした。同省はまた、民間や一般の利用者に対しても、同アプリを利用した時に生じる、乗っ取りや嫌がらせを避ける方法を助言している。

ズームは20日、インド政府の決定を受けて、インド内務省と協議すると発表した。ズームはよりセキュリティ性の高いビデオ通話のエンドツーエンド(E2E)暗号化に取り組むという。

インド政府のサイバー・コーディネート・センター(CyCord)およびコンピュータ緊急対応チーム(CERT-in)は16日、ズームのセキュリティ上の脆弱性について政府に警告していた。

台湾政府も最近、ズームの公的利用の禁止を決めた。シンガポールでも11日、公立学校がオンライン授業を行っている最中、不審者の乱入により不適切な映像が生徒向けに流れたとして、ズームの利用を中断した。米連邦捜査局(FBI)によれば、同様の事例が米国複数の都市で報告されている。

コネチカット、ニューヨーク、フロリダを含む複数の米国地方検察は、ズームのプライバシーとセキュリティ慣行を調査している。

ズームを提供する米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズは、米カリフォルニア州サンノゼに本社を置く。創業者である中国出身のエリック・ユアン(袁征)最高経営責任者(CEO)は、米IT機器大手シスコ(CISCO)で技術責任者のトップを務めたが2011年に離職。ズームを設立した。ユアン氏によると、ズーム利用者数は昨年12月は2000万人だったが、今年3月で2億人に急増したという。

ブルームバーグによると、4月8日、ズーム・ビデオ・コミュニケーションズの株主は、セキュリティの脆弱性や許可のない第三者への利用者情報漏えいで、同社を証券詐欺で提訴した。

 

カナダのトロント大学のインターネット研究機関シチズン・ラボ(Citizen Lab)の調査報告によると、ズームは、標準外の暗号化方式を使用しており、中国にデータを送信していると指摘した。ズームは、中国の3つの支社で合計約700人の従業員がアプリの開発に携わっている。 

(翻訳編集・佐渡道世)

関連記事
「孔子学院?新華社?こんなものはもう退屈だろう。中国が本当に世界的なソフトパワー拡大には、モバイルゲームに焦点を当てるべきだ」中国国内メディアは最近、100億米ドル規模に達している中国ゲームの影響力の高まりに自信を見せている。当局は、ゲームコンテンツを通じて中国文化の浸透工作や、親共産主義人物の人気獲得を促進したりしている。
日本料理の「五味五色」が生む健康の秘密。陰陽五行に基づく養生観が、日本人の長寿とバランスの取れた食文化を支えています。
2023年5月25日に掲載した記事を再掲載 若者を中心に検挙者数が急増する「大麻」(マリファナ)。近日、カナダ […]
中国共産党が7月に反スパイ法を改正し、邦人の拘束が相次ぐなか、外務省が発表する渡航危険レベルは「ゼロ」のままだ。外交関係者は邦人の安全をどのように見ているのか。長年中国に携わってきたベテランの元外交官から話を伺った。
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。