母乳で育った子は出世しやすい?!
英国の医学雑誌『Archives of Disease in Childhood』に掲載された報告によると、乳幼児の時に母乳を与えられた子供は、粉ミルクで育てられ子供よりも、成長してから社会で成功する率が高いという。英ネット「デイリー・メール」が伝えた。
英ブリストル大学の研究チームは、1930年代に生まれた1,414人の成長を追い、乳幼児期の栄養がどのようにその後の人生に影響を与えるかを研究した。すると、母乳で育てられた人は41%の率で社会的地位が高くなる傾向があるという結果が出た。報告によると、母乳で育てられた男性はよりよい職業に就き、女性は父親よりも社会的ランクの高い男性と結婚するという。
研究チームのリーダー、マーティン博士は、「長期的な観察の結果、母乳育ちと粉ミルク育ちでは、違いがあることがわかった。市民の健康には重要だ。我々は、母乳を生後6ヶ月まで与えれば、最も身体によいということを発見した。たとえ少しでも母乳を与えれば、全く与えないよりもよいことは確かだ」と説明した。
また、この研究の対象となった人たちの職業は、農業から製造業までさまざまであるが、母乳を与えられたほとんどの人が社会的地位が高くなっていたという。
関連記事
チューインガム1枚で数百〜数千のマイクロプラスチックが唾液中に放出される──UCLAなどの最新研究が示した、意外な“日常的曝露”の実態とは。
人に悪く言われても、怒らず、謙虚に接した翟方進。
相手の敵意を消し、関係を円満にしたこの逸話は、『漢書』に記された2000年前の人間関係の知恵です。
一歩引く勇気が、道を開きます。
東京の春を切り取った18枚の静止画を通して、春の希望と喜び、そして前向きに生きる活力を感じて頂けたら幸いです。
ローゼルは抗酸化成分が豊富で、血圧・血糖・脂質を下げ、がんやアルツハイマーの予防にも効果が期待されます。美容やダイエットにも有効で、薬食同源の代表食材として注目されています。
「血管の老化」が心筋梗塞や脳卒中を招く⁉ でも安心。ブロッコリーやリンゴなどの“若返り食材”と、1日3分の簡単運動で血管年齢は変えられる!