5月31日、ホワイトハウス近くの騒乱で、「走走走!」とデモ参加者から中国語が発せられた。その参加者は催涙弾を投げ返した(GettyImages)

「走走走!」ホワイトハウス前デモの現場から中国語 催涙弾を投げ返す姿も

集団暴力抗議行動は全米各地で続き、一時はワシントンD.C.を取り囲み、ホワイトハウス前で抗議行動を行った。 警察は5月31日夜に催涙ガスを使ってデモ隊を鎮圧した。混乱の中、一部のデモ参加者が中国語で「快走(早く走れ)!」と叫ぶ姿がカメラに収められた。 中国問題専門家は、共産党が超限戦の形で、米国を内部から破壊する可能性を警告している。

報道によると、5月31日にはホワイトハウス前に多数のデモ参加者が集まり、警官隊は参加者に向かって催涙ガスを発射した。

フェイスブックに投稿した動画には、北京語で「走(行け)!」と叫ぶ男性の声が収められていた。「走走走(行け行け行け)!」と何度も連呼していることから、現場に複数の中国人がいた可能性がある。

動画を投稿したネットユーザーは、中国共産党が背後にいる可能性を疑っている。

あるユーザーは、「早く行け」と声掛けられた人物は「銃弾を恐れず、慣れた手付きで催涙ガスを投げ返した」と指摘した。機敏で訓練され、体格的にも屈強に見える。指揮官に従って動いた複数の人間がいるのかもしれないと書き込んだ。

退役した米空軍准将で中国問題専門家のロバート・スポルディング氏は、米国での暴動について、「彼らは中国共産党、ロシア、その他の(反米)組織の支援を得ている。米国とは何の関係もなく、米国が破壊されるのを見たい国と関係しているだろう」とツイートした。

またスポルディング氏は、米で起きた暴動の情報は、中国共産党やロシアなどのソーシャルメディアの自動送信ロボットによって拡散されていると述べた。

スポルディング氏によれば、中国共産党やロシアはデジタル世界を、彼らの思惑に沿うよう「積極的な措置」を講じているという。

また、極左暴力集団「アンティファ(ANTIFA)」や他の暴徒組織が、中国共産党や外国勢力の資金提供を受け、またはソーシャルメディアを通じて協力を得ているが、どの形にしても現在、中国共産党は米国に「超限戦」を仕掛けていると警告を発した。

超限戦とは、平時か有事かにかかわらず、敵対勢力に対して常にあらゆる分野で、ゲリラ戦や非対称戦を仕掛けるという中国軍の戦略。スポルディング氏は今回、米国の騒乱に乗じて内部崩壊を狙った扇動や、ソーシャルサイトの情報戦がそれにあたると指摘している。

マルコ・ルビオ上院議員は5月31日、「抗議行動について、少なくとも3つの外国の反米組織が膨大なメディア活動を行っている」とツイートした。議員によると、3組織は多方面で暴力と対立を煽っていると述べた。

6月1日のABCのインタビューで、国家安全保障顧問のロバート・オブライエン氏は、司会者からの質問「外国の敵が不安を利用して世論を煽り、暴力を唱えようとしているという証拠」についてこう答えた。

「外国の敵はこの危機を利用するだろう。 これらの敵には中国、ロシア、シリア、イランなどの国が含まれる。 騒乱を利用して、米国の信用を失墜させようとしている」と述べた。

旅する米時事評論家・張林氏もこれが超限戦だと認識している。「中国共産党の内部から米国を陥れようとする試みだろう。このように迅速で組織化された破壊活動は、中国共産党から資金を受けている可能性が高い」と語った。

 (翻訳編集・佐渡道世)

関連記事
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
メディアのスクープ話が世の中を動かす。特に最近は「文春砲」など週刊誌メディアの元気が良い。同時に報道のありかたが問われている。国が国民の幸福を奪うことがあったら、ある程度、国家権力の作ったルールを逸脱する「反社会性」を持ち、戦わなければいけない時がある。記者は反社会的な面を持つ職業で、メディアは反社会性を持つ企業なのである。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]
上川陽子外務大臣は、パナマ在留邦人及び進出日系企業関係者と昼食会を実施した。日・パナマ間の経済分野における協力の可能性や課題、教育などについて、意見交換を行った。
2月23日午後、上川陽子外務大臣はパナマ運河視察を行った。日本が主要利用国であるパナマ運河の安全かつ安定的な利用環境確保に向けた連携を維持すると表明