まさか! 幼い娘を糖尿病で亡くした母の想い

シエラ・グリーンリーさんの娘、アーヤちゃんは2018年3月22日に、1型糖尿病で亡くなりました。就学前の子どもには糖尿病の検査が行われなかったので、病気が発見できなかったのです。娘の死後、シエラさんは、死に至る可能性のある病気への意識を高めるために、ソーシャルメディア上で自身の体験談を共有するという勇気ある決断をしました。

(Courtesy of Sierra Greenlee)

「私の人生で最悪の出来事を皆さんと共有したいと思います。それはみなさんに同情してほしいからではなく、非常に重要だけれど、みなさんが知らない問題を知ってもらいたいからです」とシエラさんは投稿しました。

2018年3月22日、彼女は仕事を終え、アーヤちゃんの父親の家に娘を迎えに行くと、ベビーシッターが息をしていないアーヤちゃんを抱いていたのです。

「私は娘に駆け寄り、すぐに彼女を横に寝かせ、心肺蘇生を始めました。落ち着かないといけないと思ってはいましたが、できませんでした」とシエラさんは書いています。その後まもなく、救急隊員が到着しました。

(Courtesy of Sierra Greenlee)

「蘇生を試みてもらっている間、私は両親と主人に電話をしました。どうか命が助かるようにと祈りました。でも不思議にふと、この恐ろしい出来事を傍観している部外者のように感じることもありました」と書いています。

救急隊員はアーヤちゃんを蘇生させようと1時間奮闘しました。シエラさんとアーヤちゃんは病院に搬送されました。シエラさんはその時、悲しい知らせを聞きました。医者はできる限りのことをしてくれましたが、残念ながら、アーヤちゃんを蘇生させることはできませんでした。

「その瞬間、私は何も感じることができませんでした。空っぽの殻になっていました。それはもう想像を絶するショックでした」とシエラさんは振り返っています。

(Courtesy of Sierra Greenlee)

その30分後、医者から説明を受けました。アーヤちゃんの血糖値は500、アーヤちゃんと同じ年齢の子どもの正常範囲は1デシリットル当たり90~180ミリグラムで、医師はアーヤちゃんが1型糖尿病を患っていたと説明しました。

アーヤちゃんはその前の週に健康診断を受けていたのですが、亡くなった夜には糖尿病性の昏睡状態に陥ってしまいました。

(Courtesy of Sierra Greenlee)

母親の目からは、アーヤちゃんが糖尿病であるという兆候は見られず、家族にも糖尿病の人はいなかったそうです。

「糖尿病だと聞いて本当にびっくりしました。後々、健康診断では子どもは糖尿病の検査をしないことが分かりました。何らかの兆候があるまで検査はしないのです。ぜひ皆さんのお子さんに糖尿病の検査を受けさせてあげてください。小児糖尿病の兆候や症状を知って、見逃さないようにしてください。前回は13人の子供たちの命を救うことができました。もっと救える命を増やしていきましょう」とシエラさんは書いています。

(Courtesy of Sierra Greenlee)

メイヨークリニックによると、若年性1型糖尿病は進行が速いことが知られており、喉の渇き、多飲多尿、強い空腹感、体重減少、疲労感、イライラ、行動の変化などの兆候が見られます。

米国糖尿病学会(ADA)の報告によれば、約160万人のアメリカ人が1型糖尿病を罹患しており、そのうち18万7,000人が若い世代です。さらに、糖尿病は死因として正確にカウントされていない可能性があるそうなのです。ADA は、死亡した糖尿病患者の約 35 ~ 40% のみの死因が糖尿病とされているのに留まっているようです。

(大紀元日本ウェブ編集)

関連記事
インフルエンザの早期兆候と予防法を専門家が解説。特に高リスク者や旅行者へのアドバイスを紹介します。予防と早期受診の重要性を理解し、適切な対策を取りましょう。
乾癬と食事の関係を調査した研究が、超加工食品の摂取と活動性乾癬の関連性を示しました。炎症を引き起こす原因を解明し、食事の改善が重要であることがわかります。
中医学での脱毛原因と治療法を解説。食事や生活習慣、ツボ押しを取り入れた発毛促進法をご紹介。健康的な髪を育てるための実践的なアドバイスが満載です。
自閉症の症状や治療法について、専門家が提案する支援方法を紹介。早期発見と適切な対応が子どもの成長に大きな影響を与えることがわかります。
好奇心は人生を豊かにする力。日々の疑問や新しい体験、異文化との出会いが、私たちの内なる「知りたい」を呼び覚まします。好奇心を育てる7つの方法をご紹介。