【紀元曙光】2021年1月20日
「萬朶の櫻か襟の色、花は吉野に嵐吹く。大和男子と生まれなば、散兵線の花と散れ」。
▼軍歌『歩兵の本領』は、かつて陸軍兵士が出征する際に、武運を祈念して盛んに歌われた。もちろん戦後生まれの筆者に当時の記憶はないが、聞き及んだその歌詞を「短兵戦の花と散れ」と誤解して、「見事に散華せよ」の意だと長らく思い込んでいた。そうではなく「桜の花のように、敵前に散開して戦え」だと後に知った。
▼明治44年に発表された『歩兵の本領』は歌詞を軍国調にした替え歌である。同じ曲調の歌に旧制一高の寮歌で明治34年『アムール川の流血や』があるが、元歌はと言えば、明治32年の『小楠公』。七五調の美文で、楠木正成の忠義をうたい上げている。
▼これをパクって、大正11年に『メーデー歌』としたのが労働運動の人々。つまり、自分たちこそ「貧しい労働者の味方」であり、労働者から搾取する「大企業や資本家」および「アメリカ帝国主義と日本政府」を絶対悪と決めつけて、「万国の労働者よ。団結して闘争せよ」と扇動した人々である。共産主義に毒された重症患者といってもよい。
▼目の毒なので、お読みにならなくて結構。「聞け万国の労働者。轟き渡るメーデーの、示威者に起こる足どりと、未来を告ぐる鬨の声」。これを集団催眠にかけられた群衆がデモをしながら高唱すれば、確かに麻薬的な陶酔作用がはたらくだろう。
▼ゲバ棒を手にした最後の世代は、いま70代であろうか。大紀元の社説『悪魔が世界を統治している<第五章>西側への浸透』を、世代を問わず、ご覧いただきたい。
関連記事
中国古典舞踊の最高峰・神韻芸術団は20日に来日。待望の2025年神韻世界巡回ツアーが23日に日本の名古屋で開幕する。
肩の柔軟性と筋力を高める6つのエクササイズを実践すれば、可動域を改善し、肩こりや日常の不快感を和らげる効果が期待できます。
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。