【紀元曙光】2021年2月1日
竹山道雄『ビルマの竪琴』は1947年の作品。
▼児童向けの文学だが市川崑監督によって2回映画化されている。物語の主人公は、中共の反日思想で固められた中国人には理解不能であろうが、歌を愛し、人間味ゆたかで心優しい日本兵たちである。
▼第二次大戦の最末期である1945年7月。ビルマ(ミャンマー)奥地に取り残され、英軍の追撃を受けながら敗走する日本軍の小隊がいた。苦しい日々を支えたのは、音楽学校出身の小隊長が兵たちに教えた歌である。月の明るい夜、敵軍を前に一触即発で対峙する彼らを救ったのは、水島上等兵が奏でる竪琴の音色に合わせて、敵味方の両軍が唱和する「埴生の宿」であった。小隊は投降し、戦闘は終わった。
▼ビルマの戦野に散った無数の戦友の御霊を弔うため、現地に残って僧侶となった水島上等兵は、竹山道雄が描きたかった当時の日本人の「こころ」であっただろう。そういう意味で、この童話は、深く傷ついた祖国に作者が巻いた白い包帯なのである。
▼日本が去ったミャンマーでは1948年まで英国の統治が続く。建国の父として今も国民の尊敬を集めるアウンサン氏が目指したのは、一にも二にも「英国からの独立」であった。そのアウンサン氏が、祖国独立の前年に暗殺されたのは悲劇と言うしかない。さらに60年代から80年代まで、思想は中共影響下の社会主義で、政府は軍事政権という暗黒が続く。
▼先ほど、アウンサン氏の長女スー・チーさんが拘束された、とロイターが速報した。詳細はまだ不明。ミャンマー民主化への道は、今も平坦ではないようだ。
関連記事
内なる不満を見つめ、愛を与える方法を通じて、心の癒しと新たな可能性を見出すヒントをご紹介します。
最新研究が脳損傷患者の意識の可能性を示し、医療や家族の対応に新たな光を当てます。
GoogleのAI「Gemini」が大学院生に不適切な発言をし、AI技術のリスクが改めて問題視された。企業の責任が問われる中、AIの安全性や倫理が注目されている。類似の事例も増え、技術の普及とリスクのバランスが課題となっている
健康な心血管を保つための食事、指圧、運動の実践方法を解説。心臓病予防のヒントが満載です!
専門医が語る乳がんリスクの主な要因と予防のポイントを解説。生活習慣の見直しで健康を守りましょう。