古代中国の物語

名宰相 晏子の進言

中国春秋時代、斉という国を治める斉景公は、寵愛していた臣下の梁丘據が死んだ後、立派な墓を建てて盛大に葬式を行うことを考え、宰相の妟子(イェン ツー)に相談を持ちかけた。

妟子が言った。「梁丘據が主君に忠実であったということを、もう少し聞かせてもらえますか?」

斉景公が答えた。「私が欲しいものがあれば、彼はいつでも自分の私物を私に献上してくれるほど、私に忠実だった。また、私が彼を呼びだせば、暴風であろうと豪雨であろうと、必ず来てくれた。彼は、私を大事に思ってくれていたのだ」

妟子が言った。「私は違う見方を持っていますが、話してもよろしいでしょうか?」

妟子は言葉を続けた。「古代の聖者たちは、主君に臣下が個人的に、または専一に仕えることを不忠と言い、父親だけに従順に従うことを不孝と言います。主君に仕えることの原則は、群臣に礼を尽くすこと、民衆に恩恵を与えること、諸侯に対して信義をもって付き合うことです。斉の国にいる全ての民衆があなたの臣民であるのに、皇帝を敬愛しているのは梁丘據だけです。何故、皇帝を敬愛する人がこんなにも少ないのでしょうか。斉の国にある全てのものはあなたの財産であるのに、梁丘據だけがその私財を使い、皇帝に忠実である所を見せました。何故、皇帝に忠実な人がこんなにも少ないのでしょうか。実のところ、梁丘據が原因であったと申しあげましょう。彼は賢臣の行動と進言を妨げ、主君を欺きました。あなたは一人の男の敬愛を得ましたが、その他大勢の忠義と敬愛を失ったのです。これこそ危険ではありませんか?」

斉景公は、「誠に危ういところだった。自分がこんな立場に陥ってしまったとは知らなかった」と言った。その後、梁丘據の墓の建設は中止された。

人々は、このことを非常に喜んだという。

(翻訳編集・蘭因)

関連記事
釈迦牟尼佛が父王の死に際し、人生の無常や執着を超える道について語り、難陀に出家を促すまでの感動的な物語。
断食の基本は「賢く食べること」 老廃物を輩出し、細胞を健康にして免疫力を高めるために、食べない時間を決めることなのです。顔中に吹き出物があった人が断食をして、吹き出物がきれいに消えた人を見たことがありますが、本当に美しい肌になりました。
香港で唯一の「レゴ認定プロビルダー」の洪子健さんのチームは最近、長さ26メートル、幅1.78メートルの中国絵画の至宝「清明上河図」を再現し、ギネス記録に認定した。
歳を取れば更年期障害。しかし、心を磨いてきた人にはなんてことはない。気分が軽いということは執着が少ないということ。どんな欲望や執着に対しても、離れて淡々とすると、体は軽くなる。
プロのテクニックで南向きの窓もピカピカに!筋を残さず仕上げるためのスキージー技術と道具の選び方を解説