みずほ銀行 (Photo credit should read TORU YAMANAKA/AFP via Getty Images)

みずほ銀行、システム障害で店頭受付できず ATMやインターネットバンキングは稼働

みずほ銀行は20日、システム障害により銀行窓口での入出金等の取り扱いができない状況であると発表した。ATMやインターネットバンキングは使用可能とのことで、利用を呼び掛けている。復旧のめどについては判明次第の報告としており、めどは立っていない。

みずほ銀行の広報担当者によると、業務システムのハード障害が原因で、詳細は確認中だ。昨日の夜遅くに障害が発覚し、復旧を急いでいる。

ATMやインターネットバンキングなど、店頭以外のチャネルは通常通り稼働しているとのことで、利用を呼び掛けている。操作が分からない高齢者にも丁寧に対応するという。その際に発生した費用等については、店舗またはフリーダイヤルで相談することができるとしている。

広報担当者はまた、金融庁とは日頃から連携を取っており、「本件についても適時適切にコミュニケーションを取っている」と述べた。

みずほ銀行では今年2月末から、通帳が機械に取り込まれる、送金が遅れる等の障害が立て続けに発生した。みずほ銀行は公式ホームページで「お客さまに多大なご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申しあげます」とコメントしている。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031201197&g=eco

大紀元は金融庁にもコメントを要請したが、記事発表までに回答を得られていない。

(王文亮)

関連記事
中国共産党が7月に反スパイ法を改正し、邦人の拘束が相次ぐなか、外務省が発表する渡航危険レベルは「ゼロ」のままだ。外交関係者は邦人の安全をどのように見ているのか。長年中国に携わってきたベテランの元外交官から話を伺った。
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]
上川陽子外務大臣は、パナマ在留邦人及び進出日系企業関係者と昼食会を実施した。日・パナマ間の経済分野における協力の可能性や課題、教育などについて、意見交換を行った。