2021年8月2日、東京の青山学院大学で、ワクチンの接種を行う東京消防庁の職員(右)。 (Photo by ROBYN BECK/AFP via Getty Images)

頭痛もちだと、ワクチン接種後に頭痛が生じやすい=研究

慶應義塾大学医学部の研究によると、普段から頭痛もちの人が新型コロナウイルス(中共ウイルス、COVID-19)ワクチンを接種したのち、副反応として頭痛が生じやすいことが明らかになった。

日本では、ワクチン接種が顕著に進んでいるが、副反応の1つとして頭痛が報告されている。このたび、慶應義塾大学医学部の研究チームは慶應義塾大学病院の看護系職員171人を健常者、片頭痛をもつ者、それ以外の頭痛をもつ者の3つのグループに分けた。同院で使用するファイザーとバイオンテックのワクチン「BNT162b2」2回接種後に生じる頭痛の頻度や特徴を調べた。

その結果、普段から片頭痛、片頭痛以外の慢性頭痛がある人は、健常者と比較して、接種後に頭痛が生じやすいことがわかった。その頭痛発生の割合は、健常者が37.9%であるのに対し、片頭痛69.2%、片頭痛以外の頭痛は71.4%に及んだ。

また、2回目の接種時の方が1回目の接種時よりも頭痛が生じやすいこともわかった。(1回目20.5%、2回目45.6%)全体において、ワクチン接種後に頭痛が発症するまでの時間の中央値は、1回目では10時間後、2回目では12時間後だった。

研究チームの報告によると、本研究の対象としては若年女性が多い(研究対象者に女性が94%、年齢の中央値31歳)ため、全人口に当てはめることは難しいとしながらも、「普段から頭痛をもっている方は、ワクチン接種後に頭痛が生じやすい可能性があり、接種の際には注意が必要」と分析結果から指摘している。

同研究成果は8月19日、医学誌「Cephalalgia」オンライン版に掲載された。

(大紀元日本語ウェブ)

関連記事
釈迦牟尼佛が父王の死に際し、人生の無常や執着を超える道について語り、難陀に出家を促すまでの感動的な物語。
断食の基本は「賢く食べること」 老廃物を輩出し、細胞を健康にして免疫力を高めるために、食べない時間を決めることなのです。顔中に吹き出物があった人が断食をして、吹き出物がきれいに消えた人を見たことがありますが、本当に美しい肌になりました。
香港で唯一の「レゴ認定プロビルダー」の洪子健さんのチームは最近、長さ26メートル、幅1.78メートルの中国絵画の至宝「清明上河図」を再現し、ギネス記録に認定した。
歳を取れば更年期障害。しかし、心を磨いてきた人にはなんてことはない。気分が軽いということは執着が少ないということ。どんな欲望や執着に対しても、離れて淡々とすると、体は軽くなる。
プロのテクニックで南向きの窓もピカピカに!筋を残さず仕上げるためのスキージー技術と道具の選び方を解説