ゴルゴ13のさいとう氏、劇画ジャンル作りだした功績大=官房長官
[東京 29日 ロイター] – 加藤勝信官房長官は29日午後の会見で、「ゴルゴ13」などで知られ24日に84歳で亡くなった漫画家のさいとう・たかを氏について、劇画のジャンルを作り出した功績は大きかったとの認識を示した。
加藤官房長官は、同氏の死去に哀悼の意を表するとともに「写実的で緊張感のある描写によって、劇画というジャンルを作り出した功績は大きい」と称えた。
また、直近では新型コロナウイルスのワクチン接種を促す政府広報にも協力するなど、同氏のこれまでの対応に深い謝意を示した。
関連記事
日本料理の「五味五色」が生む健康の秘密。陰陽五行に基づく養生観が、日本人の長寿とバランスの取れた食文化を支えています。
現在、フランスで開催中のラグビーワールドカップ。その会場でも、日本人サポーターによる「試合後のゴミ拾い」が、模範的な善行として話題に上っている。
東京都内のマクドナルドの店舗で撮られた「T字型のイス」の写真が、ツイッターなどSNS上で話題になっている。台湾 […]
秋葉剛男国家安全保障局長は8月17日、中国・天津で中国外交担当トップの楊潔篪(ようけつち)共産党政治局員と会談 […]
大阪港湾局が昨年12月に武漢新港管理委員会とパートナーシップ港提携に関する覚書(MOU)を締結した問題をめぐっ […]