(shige hattori / PIXTA)

長芋にぎっしり詰まった「健康へのメリット5つ」

長芋、山芋、いちょう芋、大和芋、自然薯(じねんじょ)などなど。

厳密に言えば同種類でないものもありますが、おいしさはどれも格別です。

長芋の旬は春と秋の2回ですが、スーパーには年間を通して並びます。秋だけの味覚ではないのですが、新米で炊いたご飯にかける「麦とろ」など秋の料理とよく合うので、やはりこの時季に活躍する野菜と言えるでしょう。

 

長芋は中国語で「山薬」と書きます。もちろん薬ではありませんが、長芋は体をよく養生するところから、そのように呼ばれています。

 

台湾では一時期「長芋を食べ過ぎると、がんの原因になる」という根拠のない説がネット上に出たことがありますが、長芋が体に有益でこそあれ、がんの原因になるということは全くありません。ただ、どんなものでも「食べ過ぎ」は良くない、ということは言えますね。

 

生でも、火を通してもおいしい長芋。そのなかには、腸を健康にし、血糖値を抑え、免疫力を高めるなど、多くの有益な栄養素がぎっしり詰まっています。

 

長芋がもつ5つのメリット

見た目は地味な長芋ですが、滋養にあふれた、すばらしい食材です。

台北慈済病院の栄養士である徐綉媛さんによると、長芋には、食物繊維やフィチン酸が多く含まれており、体に有益な「5つのメリット」があると言います。

1、腸を健康にする

「胃腸が良ければ、人は老けない」と言われますが、長芋は、まさにこのような恩恵を与えてくれます。

長芋に含まれる豊富な食物繊維は排便を促すことで、腸内壁と有害物質との接触を減らすとともに、便秘や痔核を予防します。また、長芋の粘りのある液は、便通を良くし、腸内の良い細菌の増殖を促進します。

2、血糖値の上昇を抑え、コレステロール値を下げる

長芋はデンプン質の食品であるわりに、血糖値の上昇を抑えることが明らかになっています。漢方医学の角度からも、山薬(長芋)は脾臓の気を補ってこれを強化し、血糖値を下げる効果があるとしています。また、長芋に多い水溶性の繊維は、血液中のコレステロール濃度を低下させます。

3、抗酸化、免疫力増強

長芋は多くのファイトケミカル(植物栄養素)、例えば、フェノール類、フラボノイド類、ポリフェノール、サポニンなどを含みます。病院栄養士の徐綉媛さんは、慢性疾患の多くは体内のフリーラジカルと密接な関係があるとしたうえで、「これらのフィチン酸は抗酸化、およびフリーラジカル除去に重要な作用を発揮します。また、免疫機能を活性化し、免疫力を高めます」と言います。

長芋を食べると、カリウムやマグネシウムなどのミネラルも補給されます。

4、タンパク質の補充

タンパク質は筋肉の成長を促進します。長芋は植物性タンパクの含有量が高く、人体に必要なアミノ酸も多く含んでいます。

5、タンパク質の補充

タンパク質は筋肉の成長を促進します。長芋は植物性タンパクの含有量が高く、人体に必要なアミノ酸も多く含んでいます。 

さあ、今夜のおかずの一品は長芋で決まり、ですね。

(文・蘇冠米/翻訳編集・鳥飼聡)

関連記事
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。
食品添加物「カラギーナン」が健康に与える影響についての新しい研究結果を紹介。インスリン感受性や炎症の悪化と関連があり、摂取を控える方法も提案します。
骨粗しょう症予防にはカルシウム摂取が不可欠。カルシウムが豊富な食品と、吸収を助ける生活習慣をご紹介します。健康な骨を守るためにできることを今すぐチェック!
ビーフタローが再び注目を集める理由とは?健康効果や心臓病との関係、さらにスキンケアにも利用されるその魅力を深掘りした記事をチェック!
関節リウマチと腸内環境の関連性が注目されています。食事や腸内細菌が炎症に与える影響を理解し、改善策としての食事療法を学びましょう。