世界で一番危険な鳥?ヒクイトリが家具工場に侵入し冷や汗

オーストラリア連邦クイーンズランド州にある、家具職人の工場に巨大な鳥が突如現れました。その身長180センチの鳥は「世界一危険な鳥」と呼ばれている「ヒクイドリ」で、日本では「火食鳥」と書きます。

イギリス紙「デイリー・メール」の報道によると、クイーンズランド州にあるジュラッテンという小さな町に住んでいるフレミングさんは、自宅の工場で家具を制作している最中に、ヒクイドリが侵入してきました。

ヒクイドリの性格は温和で、むやみに人を襲うことはしませんが、その危険性は否めません。

直立時の身長は180センチに達し、体重70キロもありながら脚力が強く時速50km/h程度で走ることも出来ヒクイドリの足は三本の指で分かれ、指先にナイフのように鋭く尖った爪が生えています。その爪の長さは10センチもあります。その足の「蹴り」が他の動物にとって致命的なダメージを与えます。

近くに住んでいる友人のカメラマンの話によると、このヒクイドリは攻撃性が高く、現地の酒場で人間を攻撃したこともありましたが、幸い襲われた人は一命を取り留めたそうです。

彼はこの前、奥さんの誕生日祝いをするため、キャンプ場に宿泊しました。朝起きた際に、キャンプ場を走るヒクイドリの姿を見たと言います。

現地の人々にとって、ヒクイドリは地域の「常連さん」のような存在でもあり、バーやキャンプ場の近くでよく見かけるそうです。

取材を受けたフレミングさんは、自宅の近くで散歩するヒクイドリの姿を年中見ていましたが、まさか侵入されると思わなかったと述べ、非常に動揺したそうです。

しかし後で、鳥はただ「見学」しに来たのではないかと思い、落ち着きを取り戻したのこと。

2019年、アメリカのフロリダ州では、75歳の農場主がヒクイドリに襲われ、重傷を負い、病院に搬送された後に死亡した事件も発生しています。

(翻訳・上山仁徳)

 

関連記事
春は「肝」の季節。目の疲れ、頭痛、だるさを感じる方に──五行に基づく「春の養肝薬膳セット」で、季節の不調をおいしく整えましょう。
大腸内視鏡検査の後、腸内環境にダメージを受けることがあると報告されています。ガス、膨満感、腸内細菌叢の乱れ…その回復を促す対策とは?
「赤ワインががんを予防する」という通説は誤りかもしれない──米ブラウン大学の大規模調査が、赤白ワインとがんリスクの関係を再検証しました。
曹植が兄・曹丕の試練に詩で答える物語。家族間の争いと深い悲しみを豆と豆殻で表現した心に響く詩。兄弟の絆と知恵に思いを馳せる一篇です。
チューインガム1枚で数百〜数千のマイクロプラスチックが唾液中に放出される──UCLAなどの最新研究が示した、意外な“日常的曝露”の実態とは。