研究によると「卵泳ぎ」が、生き延びるために最も効果的です。写真は本文とは関係ありません。(Shutterstock)

生き延びるために最適な立ち泳ぎの方法が研究で判明

一般的な4種の水中での立ち泳ぎを比較した新しい研究で、「卵泳ぎ」(egg beater technique)が事故の際に生き残るための最も効果的な方法であるという結論が出されました。

水上歩行が得意な21人の方々がこの実験に参加しました。プールの中で3分間、4つの方法でそれぞれ立ち泳ぎしました。研究者たちは、酸素摂取量、呼気中の二酸化炭素量、心拍数を機器でモニターしました。立ち泳ぎの最初の1分間は、認知能力を評価するための質問がコンピューター画面上に表示され、参加者はそれに答えていきました。

4種類の立ち泳ぎは、「水の中を走る」「自由形立ち泳ぎ」「直立型平泳ぎ」「卵泳ぎ」です。自由形立ち泳ぎは、自由な足の動きで、上下に水を踏む方法です。卵泳ぎは、平泳ぎの足かきと同じですが、平泳ぎの同時足かきではなく、左右交互にかきます。

その結果、卵泳ぎが最も効果的であり、次いで直立型平泳ぎが効果的であることがわかりました。

主な研究者であるニュージーランド・オタゴ大学のティナ・ヴァン・ダイン氏は、「卵泳ぎが最も効果的なのは、休止期がなく交互に立ち泳ぎを行うため、水中で常に体を持ち上げる力が生じるからではないか」と述べています。

このため、直立型平泳ぎは、間があることを除けば、それに次ぐものです。両手でかく動作を組み合わせると、卵泳ぎに近い効果が得られます。ただし、卵泳ぎの最中に手を振って助けを求めたり、水面にあるものに合図を送るなど、両手を自由に使うことは可能です。

ランニングやフリースタイル・トレッキングについては、より多くの体力を使い、より多くの脳への注意が必要であることが、今回の研究で明らかになりました。

ヴァン・ダイン氏は、今回の研究結果は、パニックや極度の疲労、マルチタスクといった状況下で、人が水を踏むための最もエネルギー効率の良い、効果的な方法を示唆していると述べています。「これは水の安全教育の基本中の基本です」。

この研究は、8月20日付の学術誌『Frontiers in Physiology』に掲載されました。

(翻訳・井田千景)

関連記事
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。
神韻芸術団2025年日本公演間近、全国42公演予定。伝統文化復興を目指す公演に観客の支持と絶賛の声が相次ぎ、チケットも記録的な売上を上げている。
食品添加物「カラギーナン」が健康に与える影響についての新しい研究結果を紹介。インスリン感受性や炎症の悪化と関連があり、摂取を控える方法も提案します。