1月5日、米小売大手ウォルマート系の会員制スーパー「サムズ・クラブ」は、新疆産の製品をオンラインアプリから意図的に削除したと中国メディアが報道しソーシャルメディア(SNS)などで批判が広がっている問題について、「誤解」だと釈明した。写真はウォルマートとサムズ・クラブのロゴがついたトレーラー。ウィスコンシン州 で2020年10月撮影(2022年 ロイター/Bing Guan)
1月5日、米小売大手ウォルマート系の会員制スーパー「サムズ・クラブ」は、新疆産の製品をオンラインアプリから意図的に削除したと中国メディアが報道しソーシャルメディア(SNS)などで批判が広がっている問題について、「誤解」だと釈明した。写真はウォルマートとサムズ・クラブのロゴがついたトレーラー。ウィスコンシン州 で2020年10月撮影(2022年 ロイター/Bing Guan)

サムズ・クラブ、新疆産品排除との批判は「誤解」

[北京 5日 ロイター] – 米小売大手ウォルマート系の会員制スーパー「サムズ・クラブ」は、新疆産の製品をオンラインアプリから意図的に削除したと中国メディアが報道しソーシャルメディア(SNS)などで批判が広がっている問題について、「誤解」だと釈明した。先週、中国の証券会社が主催したアナリスト会合で、現地法人関係者が説明した。

中国共産党の汚職監視機関、中央規律検査委員会(CCDI)は昨年末、この件でウォルマートとサムズ・クラブを「愚かで短絡的」などと激しく非難していた。

会合の録音によると、サムズ・クラブの中国法人関係者は「この件は誤解だ」とした上で「われわれは言い訳はしなかった。やってもいないことを恐れる理由はないからだ」と述べた。

ウォルマートにコメントを求めたが返答はない。

関連記事
「武統を煽り中共の代弁者となってきた者たちがようやく責任を問われる時が来た」?
プーチン大統領は、トランプ大統領のグリーンランド購入案を「真剣なもの」と評し、アメリカの北極圏における地政学的利益の追求を指摘。ロシアの対応策も示した。
プーチン大統領は、現在進行中のロシアとウクライナの戦争に対する長期的解決の一環として、ウクライナを国連の対外統治計画の下に置くという考えを提案している
ホワイトハウスは、ロシアとウクライナ双方が部分的な停戦を受け入れたと発表したにもかかわらず、両国は互いに誠意がないと非難合戦が続いている。どちらが誠意がないのだろうか
「光復香港」の声再び、「香港基本法第23条」の施行から1年、米中国領事館前で抗議集会。