写真は、メイドゥムにある崩れピラミッドです。( wonderland / PIXTA)
写真は、メイドゥムにある崩れピラミッドです。( wonderland / PIXTA)

世界中のピラミッド(28)エジプト

メイドゥムピラミッド

メイドゥムピラミッド(Pyramid of Meidum)はエジプト第4王朝の創始者である、スネフェルの墓です。

メイドゥムピラミッドの外観は部分的に崩壊したため、今では、内部の核心部分だけが佇んでおり、奇妙な形のピラミッドとなっています。基壇の丘は自然のものではなく、実際、ピラミッドが崩壊した時の落石や角礫が積み重なってできたものです。

ハワーラのピラミッド

ハワーラ(Hawara)遺跡には、第12王朝、アメネムハト3世のピラミッドがあります。推測によると、ハワーラのピラミッドも、ダハシュールのピラミッドの中の黒いピラミッド(Black Pyramid)も、ともにアメネムハト3世によって建設され、そして、ハワーラのピラミッドが彼の最後の落ち着き先だと言われています。

エル・ラフンのピラミッド

エル・ラフンにはセンウセレト2世のピラミッドがあり、エジプトの中では、最南端の王室のピラミッドです。建設者は、12メートルの高さの天然の石灰岩を巧妙に利用してピラミッドの核心にし、これにより、当時の建築工程を大幅に減少させました。

(つづく)

――正見ネットより転載

(作者・意文/翻訳編集・天野秀)

関連記事
迷走神経を刺激する方法でIBDを改善する可能性が!食事療法やストレス管理で腸の炎症を抑え、腸と脳の健康をサポートする方法を紹介します。
手足の冷えは、体だけでなく心にも影響を与えます。冷えの原因を4つの視点から改善する方法をご紹介。生活習慣やケアで、健康と活力を取り戻しましょう。
ノンスティック加工のフライパンを長持ちさせるための秘訣をご紹介!正しい使用方法と避けるべき食材、習慣を知って、安全に美味しく調理しましょう。
春分の時期にぴったりのお茶!サンザシ、クコの実、なつめで胃腸をサポートし、春の疲れや食欲不振を改善。体調を整える一杯をぜひ試してみてください。
春分にぴったりな桑の実と菊花のお茶。目の疲れや口の乾きを和らげ、肝の熱を冷まします。イライラしやすい方にもおすすめのやさしいお茶です。