4月24日、オーストラリア政府は、第2次世界大戦後最大の防衛戦略見直しを提言した報告書の概要を公表し、長距離精密攻撃、誘導兵器の国内生産、外交を優先する方針を示した。写真はアルバニージー首相。3月撮影(2023年 ロイター/Leah Millis)

オーストラリア、防衛戦略見直し 長距離精密攻撃を優先へ

[キャンベラ 24日 ロイター] – オーストラリア政府は24日、第2次世界大戦後最大の防衛戦略見直しを提言した報告書の概要を公表し、長距離精密攻撃、誘導兵器の国内生産、外交を優先する方針を示した。

報告書は、米国はもはや「インド太平洋の単極のリーダー」ではないと指摘。米中の激しい競争がインド太平洋地域を規定しており、大国の競争には「紛争の潜在性」があると分析した。

敵国の抑止と通商ルート・通信の保護では豪州北部の基地が焦点になるとも主張。中国は第2次大戦後最大の増強を進めているが、その意図ははっきりせず、豪州の近隣で戦略的な競争に参加していると述べた。

アルバニージー首相は記者団に対し、今回の見直しは「第2次世界大戦以降で最も重要な作業」だとし、「国家安全保障に対する挑戦が常に進化している世界を表している」と語った。

報告書は「国家としてわれわれが直面する最も高いレベルの戦略的リスク――地域の大規模紛争の可能性――を回避すべきだ」とし「ミサイルの時代」には侵略の必要なしに豪州に軍事的脅威を与えることができると指摘した。

米国との協力を強化する方針も表明。二国間の軍事計画を拡大し、潜水艦を含め、豪州で米軍の交代を増やす方針を示した。

日本・インド・太平洋・東南アジア諸国との防衛協力の強化も必要としている。

豪州の国防予算は今後10年で増加する見込み。

マールズ国防相は見直しの結果、国防力が「目的にかなわない」ことが分かったと説明。「紛争で得る利益がリスクを上回ると潜在的な侵略者が判断できないように、計算式を変えることを目指す」と述べた。

見直しでは、米英豪による安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」での原子力潜水艦配備が豪州の抑止力にとって優先事項であることが確認された。

また、北部の基地と港を直ちに改良し、燃料貯蔵の問題を是正しなければならないと指摘。政府は、北部と中部にある民間鉱物・石油産業インフラの利用を検討するとした。

このほか、サイバーおよび宇宙空間の防衛能力開発も求めた。

防衛能力の再構築に向けた今後2年間の優先事項として既存プラットフォームへの長距離兵器搭載などを挙げた。

関連記事
アルバニージー政権は、西オーストラリア州で統合型レアアース精製施設を建設するため、約451億円の追加投資を発表。豪州政府は、電気自動車や風力発電に必要な希少鉱物の供給拡大を目指し、世界的なサプライチェーン強化を進める。
オーストラリア議会上院は28日、16歳未満のこどもがSNSを利用することを禁止する法案を可決した。対象となるSNSは「インスタグラム」「TikTok」「フェイスブック」「X」「スナップチャット」など。法案は1年後をめどに施行される。
中共に恣意的に拘束されたカナダの元外交官は、豪州上院の調査委員会に対し、市民が海外で恣意的に拘束されることに対して「断固とした対抗策が必要」と訴えた。
オーストラリア統計局が30日発表した第3・四半期の消費者物価指数(CPI)は前期比0.2%上昇し、予想の0.3%を下回る上昇率となった。政府による電気料金の補助やガソリン価格の下落を受けた。ただ、サービス部門の物価上昇圧力を背景に、コアインフレ率はなお粘着的となった。
元英国首相リズ・トラス氏は、中国共産党が「海外社会を破壊しようとしている」と警告し、西側民主主義国家が中共に対してあまりにも軟弱であると批判した。中共による脅威に対応するため、「経済NATO」の設立を提案し、経済的な連携強化を呼びかけた。