(続き)
解毒食品その3:クロレラ
クロレラは淡水性の藻から得られる多目的な栄養補助食品です。健康とウェルネス(毎日をよりよく生きるための健康維持・増進に向けた生活態度全般を指し、「健康」をより広く捉えた新しい概念)をサポートするために使用され、ビタミンやミネラルの良い供給源であり、またこのサプリメントのスーパーパワーは解毒作用かもしれません。
数多くの研究により、クロレラがさまざまな化学汚染物質を浄化できることが示されています。学術雑誌『Experimental and Toxicologic Pathology』に掲載された研究では、研究者らは、急性肝不全を引き起こす可能性がある、濃度を解毒することで知られる化学物質の四塩化炭素に対する、クロレラの解毒効果を調査しました。テストされたマウスの病気の症状は、クロレラ抽出物を与えることによって大幅に回復し、クロレラの抗酸化作用が保護的な役割を果たしました。
別の研究は、西洋の食事に一般的に含まれる特定の発がん性化学物質に対するクロレラの影響を評価することを目的としていました。クロレラを投与された女性被験者は摂取した後、尿中の複素環式アミンHCA(複素環式アミン)の量は、対照被験者よりも大幅に減少しました。HCA は、高温で処理された肉によって生成される発がん性化学物質の一種です。
クロレラは現在、サプリメント形式でしか入手できませんが、フルーツスムージーに加えることで飲みやすくなります。また、緑藻(Green algae)はヨウ素が豊富に含まれており、体内からフッ化物を除去するのにも役立ちます。
解毒食品その4:りんごペクチン
りんごはおいしいだけでなく、一般的でもあり、腸の健康に関連する有益な植物性繊維であるペクチンを豊富に含んいます。ペクチンは、手作りのジャムやゼリーを固めるだけでなく、体内の毒素と化学的に結合し、消化管から排出させることができます。
1990年、ロシアのチェルノブイリ原子炉事故の際、汚染のリスクが高い子供たちを対象とした調査が実施されました。この研究では、これらの子供たちの放射線被爆を長期間にわたって追跡し、監視しました。研究介入の 1 つとして、被験者はモニタリング期間中に 2 週間リンゴペクチンが監視の下で投与されました。
ペクチンを摂取した子供たちは、致死的な放射性同位体であるセシウム-137の体内負荷が減少したことが、プラセボ対象者と比較して明らかになりました。有機のままのりんごを食べることで、より多くのペクチンを摂取することができますが、サプリメントも利用可能です。粉末状のりんごペクチンは、フルーツスムージーの美味しい添加剤として使用することができますが、混ぜた後はすぐに食べる必要があります。そうしなければ、スムージーが固くなってしまいます。
解毒食品その5:コーヒー
もしコーヒーがあまり好きでない場合、デトックス中には再考する必要があるかもしれません。コーヒーは思考を明晰にするだけでなく、体内にとって異物であるキセノバイオティクス(xenobiotics)を排出することでデトックスをサポートするスーパーフードです。
『Cancer Research』誌に掲載された研究では、マウスに与えた生のコーヒー豆がグルタチオン(GSH)S-トランスフェラーゼという重要な解毒酵素を生成したことが示されました。生のコーヒー豆の摂取は、マウスの小腸と肝臓でGSH S-トランスフェラーゼの活性を促進し、これは、コーヒーが小腸と肝臓に対して抗腫瘍作用があることを明らかにする研究の裏付けとなります。
(つづく)
ご利用上の不明点は ヘルプセンター にお問い合わせください。