メキシコにつながる鉄道路線、米政府が再開 移民急増で一時閉鎖
David Shepardson
[ワシントン 22日 ロイター] – 米政府は22日、米テキサス州とメキシコを結ぶ国際鉄道路線について、不法移民などの増加を受けて閉鎖していた2カ所の鉄橋を再開した。
米税関・国境警備局(CBP)は18日、メキシコからの移民の不法越境などが急増しているとして、テキサス州イーグルパスとエルパソにあるこの鉄道路線の鉄橋を一時的に閉鎖すると発表した。
これを受けて、鉄道や農業関連業界からは物流が停滞するとの懸念が浮上、米議会でも輸出に影響が及ぶとの声が高まった。
ホワイトハウスはこの日、今後数日間、鉄橋は24時間稼働すると発表した。鉄道や穀物関連業界からは歓迎の声が上がった。
米国のトウモロコシや牛乳、米、大豆などの生産者は閉鎖により1日約100万ブッシェルの穀物輸出に影響が出ると推計していた。
関連記事

トランプ米大統領が発表した新たな関税政策がベトナム経済に大きな衝撃を与えた。同政策では、ベトナムからの輸入品に対し46%という極めて高い関税が課されることが明らかになり、これを受けてベトナムの株式市場は歴史的な急落を記録した。

トランプ大統領は新たな米国貿易政策の幕開けとして、全ての貿易相手国に一律10%の関税を課し、一部の国にはさらに高い「相互関税」を導入した。

トランプ大統領は4月2日、以前の抜け穴を閉じるため、中国と香港からの低価格輸入品に対する関税免除を終了する大統領令に署名した。

米国務省は、フィリピンへの56億ドル相当のF-16戦闘機20機の売却を承認した。東南アジアの同盟国支援を強化する動き。

トランプ米大統領は現地時間4月2日、ホワイトハウスで演説を行い、貿易政策「相互関税」を導入する方針を明らかにした。